緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

3月6日(木)

2025年3月6日 18時07分

ありがとうの会

今まで一緒に遊んでくれたり、優しくしてくれたり、いろいろなことを教えてくれたりしたすみれ組に、ありがとうの気持ちでうめ組がリーダーとなってうさぎ組と準備をしてきました。

P3060481

P3050481P3050480

昨日は、うめ組とうさぎ組で会場をきれいに飾り付けました。

IMG_1239

うめ組のエスコートですみれ組が入場しました。

P3060807IMG_1248IMG_1250

幼稚園のみんなで『おたんじょうづきなかまのうた』の踊りをしました。

IMG_1266IMG_1271

すみれ組には内緒で、ありがとうのプレゼントも用意していました。

何がいいかみんなで一生懸命考えてつくりました。

IMG_1267

IMG_1279

すみれ組からも「ありがとう」

『1年生マーチ』の歌は、1年生になる喜びがあふれていました。

IMG_1282

ありがとうの会の司会をして進めてくれたうめ組さん。

気持ちのこもったありがとうの会、すみれ組も喜んでいました。

お昼も一緒に「いただきます」

IMG_1291

3月5日(水)

2025年3月5日 18時08分

すみれ組が5年生と交流をしました。
今回は、学校探検!

校内を案内してもらって要所要所でクイズをしながら学校のことを教えてもらいました。

いつも遊んでくれた小学生と少人数のグループで探検しました。交流も3回目なので少し親しくなりました。

P3050789

P3050786

給食室 おいしい給食を食べるのが楽しみです。

P3050791

図書室は本がたくさんあって「見たら同じところに返すの?いっぱいあって大変だな。できるかな」という言葉に、5年生が「大丈夫。わからなかったら、ここ(返却用の箱)に入れると先生がやってくれるよ」と教えてくれました。ホッと一安心です。

最後に5年生が玄関まで送ってくれて「小学校へ来てね」と声をかけてくれました。
すみれ組が1年生になるときには6年生となっていろいろ教えてくれることでしょう。

1年生になるのが楽しみになりました。

5年生の皆さん、ありがとうございました。

3月4日(火)

2025年3月4日 18時11分

すみれ組が、ひな人形をしまい終わったところへうめ組がやってきました。

すみれさんは、幼稚園のことをいろいろしてくれたり、誕生会の司会や当番を教えてくれたりしてくれました。そこで、ありがとうの気持ちで、木曜日になにかしてくれるようです。

IMG_1234

楽しみですね。

3月3日(月)

2025年3月3日 18時23分

3月生まれの誕生会

3月の誕生会は今年度最後の誕生会です。みんなが1つ大きくなりました。

うめ組、すみれ組はみんなの部屋で一緒にお祝いをしました。IMG_1209

司会はうめ組です。

緊張している様子もありましたが、友達と一緒に顔を見合わせたり、確認したりしながら司会をしました。

IMG_1211IMG_1217

すみれ組や先生の応援も心強いパワーになりました。

3月のお楽しみはひな祭りです。ここからはうさぎ組も参加しました。

それぞれのひな人形を紹介したり、紙芝居を見たりしました。

IMG_1221

みんなで『うれしいひなまつり』の歌も歌いました。

うさぎ組も保育室で3月生まれの誕生会をしました。

IMG_1226

IMG_1231

お楽しみは『オオカミと七ひきの子ヤギ』のエプロンシアターでした。

3月生まれの皆さん お誕生日おめでとうございます。

2月28日(金)

2025年2月28日 19時37分

2月の誕生会は、うめ組の4人の友達をうめ組、すみれ組でお祝いしました。

IMG_1193

IMG_1197

今月からうめ組が司会をしました。すみれ組が側で教えてくれます。

2月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。