緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
4月17日(水)
2019年4月17日 12時26分年長すみれ組が、花いっぱい活動に参加しました。
高輪台小学校,高輪保育園、高輪支所、高輪消防署、児童館などの方々と一緒の活動です。
「花いっぱい活動」の後、高輪保育園のかぶとむし組がさんが幼稚園に遊びに来てくれました。すみれ組は「さんぽ」を歌いました。
かぶとむし組さんは「USA」の踊りを踊りました。
幼稚園と保育園と一緒に歌ったり踊ったりしました。
「鬼ごっこ」も楽しみました。みんな笑顔でした。
<年少うさぎ組>
初めてテラスに出てみました。気持ちよさそうですね。
4月16日(火)
2019年4月16日 11時03分年長すみれ組も今日は朝から存分に外遊び
花いっぱい活動、花配りでいただいた花で色水遊びも楽しんでいました。
花をビニール袋に入れて水も入れて、揉んで色水を作ります。
だんだんに色がつく様子を楽しんだり
太陽の下では透明感が増し、明るい色になることに気づき
友だちと楽しさを共有したりして遊んでいました。
園庭の遊びを楽しんでいました。
4月15日(月)
2019年4月15日 13時27分子どもたちが植えたチューリップがきれいに咲き始めました。
モミジの新緑が美しく光り、柔らかな日差しの中で遊びはじめました。
日曜日に行われた桂坂を花いっぱいにする活動の花配りでいただいてきた花を遊びに使って楽しい遊びになりました。
年中組みんなで遊びました。
年少組もお部屋で好きな遊びを楽しんでいました。
4月12日(金)
2019年4月12日 12時24分年少組懇談会、年中組懇談会を行いました
<年少うさぎ組>
こんなことして遊びました。
<年長すみれ組>
<年中うめ・もも組>
4月11日(木)
2019年4月11日 15時09分年長すみれ組
「自分カード」を作っていました。
鏡を見て自分の顔を描きました。
降園近くの時間に行ってみると、集中して絵本を見ていました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。