緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
5月9日(水)
2019年5月9日 12時21分<年少うさぎ組>
はじめてのお弁当。朝からとても楽しみにしていました。
いっぱい遊んで、いつもより上手にでき、
手洗いからはじめ、ゆっくり手順をつたえていきました。
みんなでそろって「いただきます」をしました。
あしたもおいしいお弁当をお願いいたします。
<年長すみれ組>
年長組はもうすっかりお弁当に慣れていて、自分たちで机を運び、テーブルを拭き、
お茶を自分で注いで落ち着いて食べています。
お弁当の後は庭に咲いた花を「よく見て描こう」と描くことを楽しんでいました。
<年中うめ・もも組>
お弁当の後は園庭でひと遊び。ダンスが大好きな年中組さんです。
5月8日(水)
2019年5月8日 10時38分<年中組>
地域の方のご厚意で、サクランボ狩りをさせていただきました。
<年少組>
トイレに行って黄色い帽子をかぶって準備オッケイ!
靴を履き替えて砂場で遊びました。
5月の青い空が気持ちの良い日でした。
<ひよこの会>
今日から、平成31年度のひよこの会がスタートしました。
委員の保護者の皆様ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
<年長組>
高輪保育園との交流
保育園のかぶとむし組さんが「ゆうき100%」を歌ってくれました。
そのあと一緒にゲームをして
お弁当を一緒に食べて
一緒に遊びました。
令和元年5月7日(火)
2019年5月7日 14時04分令和元年になりました。
どうぞよろしくお願いします。
長い休み明けでしたが、皆さん元気に登園できてうれしかったです。
年長組、年中組は「英語であそぼう」がありました。エバンスさんに絵本を読んでいただきました。
年長組さん、当番が上手になってきました。
年中組の部屋に・・・園庭の池から遊びに来ています。
うさぎ組さん、元気に登園し、元気に遊んでいました。
また、明日もいっぱい遊びましょう。
4月26日(金)離任式
2019年4月26日 16時40分今日は、離任式でした。
4月に異動された先生方が久しぶりに来園されました。
子どもたちも会える日を楽しみにしていました。
PTA歓送迎会も開かれました。
その後、修了した子どもたち小学生もたくさん来て、離任した先生方とお話しました。
4月25日(木)
2019年4月25日 17時49分今日はPTA総会、「高輪幼稚園PTAの歌」美しい保護者の皆さまの歌声でで始まります。歌詞は優しい父母の心です。
役員さん各委員長さん、予算案などが承認されました。
第1回運営委員会が開かれ、31年度の高輪幼稚園PTA活動が始動しました。
子どもたちのために保護者の皆さまのご協力をお願いいたします。
<年中組>
♪やねより たかい こいのぼり
おおきい まごいは おとうさん
ちいさい ひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる ♪
うめ・もも組の作品
<3歳うさぎ組>
手を洗う時間。足型のしるしの線に並んで順番を待っています。
はじめてのテラス
はじめての園庭
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。