緊急情報

現在はありません

お知らせ

木1入園をご検討の方木1
令和7年度途中入園 現在定員に空きがあります。
※保育園を検討中の方でも、預かり保育の利用で入園できる可能性があります。
 お気軽にお問い合わせください。
 03-3447-3356

木1幼稚園に遊びにきませんか木1

【未就園児の会(ひよこの会)】

5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。

【園庭開放】

親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。

月・火・木・金の10時~11時まで

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

 📙港区教育委員会の取組  download.aspx      

・週3日ネイティブティーチャーが来園します。子どもたちと一緒に遊び、日常的に英語に親しめるようにします。
・配達弁当(希望制)を利用できます。

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取組の紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

4月10日(水)入園式

2019年4月10日 15時01分

平成31年度 入園式が挙行されました
今年度も保護者の皆様、地域の皆様、ご協力、ご支援をお願い申し上げます。

3歳児うさぎ組に27名、
4歳児うめ組に3名 もも組に3名入園しました。
4歳児うめ組18名、もも組17名 あわせて 35名
5歳児すみれ組が26名、
全園児数88名でスタートします。


オリンピックも近づいてきました。楽しみにしましょう。

平成31年4月9日(火)始業式

2019年4月9日 14時25分

平成31年度 第1学期 始業式
進級したみなさん おめでとうございます。
おうちの人も一緒に始業式をしました。
進級の学級と担任の先生を紹介しました。

新しい学年、学級でお話を聞きました。

年中組と年長組であすの入園式のリハーサルをしました。


新しい、降園の風景です。
今年度もよろしくお願いします。

3月29日(金)

2019年3月29日 15時41分

園庭のサクラが咲きました。
平成30年度が終了いたします。
高輪幼稚園の教育にお力添えをいただきました皆様、ありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いします。
始業式、入園式に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

3月22日(金)

2019年3月22日 14時50分

<平成30年度 第3学期終業式>
サクラがだいぶ咲いてきました。

高輪幼稚園で 毎日
「た」たのしく…いいこといっぱい考えて遊びました
「か」かっこよく…あいさつができて、約束をまもっていました。
「な」なかよく…友達と仲良くできました。
「わ」わらって…楽しいこと、うれしいことがいっぱいでした。
たくさん たくさん遊んで心も体も大きくなりました。
4月になったら、ひとつお兄さんとお姉さんになって、年中組は年長組に 年少組は年中組になります。
春休みは元気に過ごしてください。
31年度始業式4月9日(火)に会いましょう




3月20日(水)

2019年3月20日 13時15分

「サクラ」
朝は咲いていませんでした。昼前に開花していました。

「足育講演会」日本シューズ学会 早川理事長様から、足の健康や靴選びのポイントなどお話いただきました。その後、お家の方やお子さんの足計測などもしていただきました。



「遊具のお掃除」
1年間お世話になった遊具をきれいに洗いました


今日はおうちの方にお手紙をかいていました




みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。