緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定はこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
11月18日(金)
2022年11月18日 12時06分<年長すみれ組・年中うめ組>青い空、ガーデン(屋上)で遊びました。
<年長すみれ組>色々な楽器を音楽に合わせて鳴らして楽しみました。
<年中うめ組>廊下にあるコーナーです。
<年少うさぎ組>どんぐりで音の出るたのしいものをつくっていました。音楽に合わせて楽しんだようです。
11月17日(木)
2022年11月17日 11時13分<園庭での遊び>今日も良い天気。3学年とも園庭で遊びました。異年齢がよく関わり合って遊んでいます。毎日の生活のなかで、自然に異年齢の交流ができることは高輪幼稚園の特色ある教育です。
<自然との関わり>園庭から見上げる青空とサクラの紅葉です。落ち葉のお寿司屋さんごっこやどんぐりロケットなど園庭での遊びも豊かです。
11月16日(水)
2022年11月16日 17時58分<年長すみれ組・年中うめ組>新宿御苑遠足 お日様、青い空、澄んだ空気、最高の遠足日和となりました。秋の自然に触れたり、広い場所で身体を動かしたり十分に遊んできました。
<年少うさぎ組>うさぎ組さんは幼稚園でお留守番でした。・・でも幼稚園で秋の葉っぱで遊んでいたのですね!ひよこさんも一緒に遊んだのですね。
11月15日(火)
2022年11月15日 17時11分<年長すみれ組>高輪ゲートウェイ駅から京浜東北線に乗り、品川駅・田町運転区におじゃましました。
駅でのマナーも守って行きます。
黒い山手線に出合いました。今日はハッピーな日になりそうです。
品川では、運転のシミュレーション・自動起床装置やマジックハンドの体験、電車クイズなど、うれしくて楽しい体験に心がわくわくし続けました。
<年少うさぎ組、年中うめ組>今日の「Hello English」は、色々な電車が出てくる動画やクイズを楽しみました。
11月12日(土)
2022年11月12日 13時05分<高輪タイム>保護者の皆さんも幼稚園にきて一緒に活動を楽しむ日です。各学年、それぞれの凧を親子で作って遊びました。
<年少うさぎ組>できあがってから園庭で遊びました。
<年中うめ組>できあがってから園庭であそび、最後にみんなでリレーをしました。
<年長すみれ組>できあがってから小学校の校庭にいって凧あげをしました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。