緊急情報

現在はありません

お知らせ

木1入園をご検討の方木1
令和7年度途中入園 現在定員に空きがあります。
※保育園を検討中の方でも、預かり保育の利用で入園できる可能性があります。
 お気軽にお問い合わせください。
 03-3447-3356
 

木1幼稚園に遊びにきませんか木1

【未就園児の会(ひよこの会)】

親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。

今年度の予定はこちら

【園庭開放】

親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。

月・火・木・金の10時~11時まで

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

 📙港区教育委員会の取組  download.aspx      

・週3日ネイティブティーチャーが来園します。子どもたちと一緒に遊び、日常的に英語に親しめるようにします。
・配達弁当(希望制)を利用できます。

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取組の紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

11月28日(月)

2022年11月28日 18時21分

カエデの紅葉が進んでいます。

IMG_3225

少し寒い朝でしたが、元気いっぱい体を動かして遊びました。

IMG_3214

午前中、楽しい乗り物を考えて遊んでいました。

IMG_3221

午後には、別の友達が午前中の構成からヒントと得て、3人乗りの乗り物を作って楽しんでいました。

IMG_3231

11月25日(金)

2022年11月25日 17時55分

<年長すみれ組>みなと科学館へ行ってきました。プラネタリウムを見て、実験室で「飛ぶ種」を模した折り紙製作をしたり、展示室で様々な展示作品に触れたりしてきました。

IMG_3180

IMG_3185

IMG_3195

IMG_3188

IMG_3191

IMG_3199

IMG_3197

IMG_3202

IMG_3203

<年中うめ組、年少うさぎ組>屋上で一緒に遊んでお弁当を食べました。影あそびが面白い!

DSCF9653

DSCF9651

DSCF9648

DSCF9649

11月24日(木)

2022年11月24日 16時30分

<年長すみれ組>一昨日収穫したミカンを園児一人ひとりがお持ち帰りしました。どんな味だったでしょうね。

IMG_3150

脱穀。お米の脱穀が始まりました。ザルとボールの「脱穀マシン」、年長さん働き者です。

IMG_3121

IMG_3117

IMG_3120

IMG_3161

<年少うさぎ組>ギャラリーが始まりました。

IMG_3124

手作り楽器のコーナーもあります。キラキラ素敵な楽器になりました。その楽器を使って演奏会がきょうも始まりました。みんあで楽しみました。

IMG_3156

IMG_3127

かわいいもの、発見!これはいったい何かしら?

IMG_3160

11月22日(火)

2022年11月22日 13時49分

<実りの秋>年長さんが育て、収穫したサツマイモを蒸かしました。今日のリーダーさんが年中さんと年少さんにもお届けしました。みなさんが「おいしい」って喜んでくれました。

IMG_3096

IMG_3095

IMG_3078

IMG_3086

友だち池のミカンを収穫しました。全部でいくつとれたでしょうか・・・

IMG_3102

IMG_3107

IMG_3109

<年少うさぎ組>園庭で秋の葉っぱと遊びました。

IMG_3098

<年中うめ組>「Hello English」きらきら星を英語で歌いました。

IMG_3074

11月21日(月)

2022年11月21日 14時21分

<年少うめ組>年少さんがステキな声で♬どんぐりころころを歌っていたら年長さんが、「あしたいっしょにお芋をたべましょう」とうれしいお知らせに来てくれました。

IMG_3049

IMG_3058

<年長すみれ組>明日自分たちで土づくりから始めて、育ててきたサツマイモを食べます。今日はサツマイモをきれいに洗って準備しました。明日が楽しみです。年中さんや年少さんにも分けてあげて食べます。

IMG_3060

IMG_3072

みんなで「ゴロゴロドッカーン」というゲームを楽しみました。

IMG_3021

土日のうちにモミジが紅葉が進みました。ステキなごちそうになっています。

IMG_3066

IMG_3070

<年中うめ組>パーツを貼り合わせて自分を作りました。

IMG_3026

IMG_3071

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。