緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

10月22日(金)

2021年10月22日 14時46分

<年少うさぎ組>
年中さんや年長さんの運動会の旗を見てきて、うさぎ組の旗も「つくりた~い」という気持ちで描き始めました。


お弁当の後は、ゆったり気分で遊んでいます。

一緒の場にいる友達と、おしゃべりしながら粘土遊びをしていました。

かわいいうさぎさんもできました!

<年中うめ組>
オバケのダンスが大好きなうめ組さん。いまうめ組はオバケブーム!オバケフィーバーです!


廊下の一角は、秋の環境になっています。子どもたちが見つけてきた松ぼっくりやどんぐりも並んでいます。


<年長すみれ組>
すみれ組の運動会旗もできあがりました。大きめの不織布に絵の具で自分が描きたい旗を描きました。


今日は朝から昼まで小学校の体育館で運動会の活動をしてきました。長い時間でしたが、集中できるようになり、年長らしさを感じました。
ほんの隙間の時間でしたが、自由にブロックを楽しみました。

10月21日(木)

2021年10月21日 13時01分

年少、年中、年長3学年で高輪台小学校体育館に行き、運動会のリハーサルをしました。運動会に、おうちの人が見に来てくださることがとても楽しみなんです。
まずは、準備体操!年長さんのお手本を見て体操しました。

年中組表現

年少組 準備体操

かけっこ 年長さんのゴールに向かって走りました。

年長組 表現

年少組、年中組から歓声があがりました!

年長組リレー
まずは、きちんとあいさつから始めます。

<年中うめ組>
26日(火)ひよこ組運動会のプレゼントの絵を描いています。みんなステキな絵ばかり・・そして、お土産を入れた袋にそれらの絵を貼ったのです。
ひよこ組さん、きっと大喜びでしょうね。
うめ組さん、ありがとうございました。

10月20日(水)

2021年10月20日 14時55分

<自然との関わり>
はっぱのかんむり

はっぱのお寿司

ドングリカレーと、どんぐりケーキ

稲の脱穀


<年少うさぎ組>
お部屋の中にひよこがいっぱい!


<年中うめ組>
先生の話を真剣に聴いています。オバケに顔をつけるのです。
先生の近くに昨日絵の具で描いたオバケが並んでいます。

糊の付けかた、紙の切り方など先生のお話の通りに進めていました。

できあがりました!すてきなオバケ!

そして、園庭でオバケのダンスをしました。ほんもののオバケみたいですね。

<年長すみれ組>
青空の屋上でリレーです!赤も白もがんばれ~!

リレーが終わったら、ビブスをきちんと畳んで番号順にしまいます。さすが年長!

10月19日(火)

2021年10月19日 14時07分

<年長すみれ組>
運動会に向かって、開会式の練習やリレー、表現など毎日しっかり取り組んでいる態度に成長を感じています。


運動会で歌う歌をうさぎ組さんに教えました。

<年少うさぎ組>
お部屋のなかは~かわいいオバケちゃんや
カボチャがいっぱ~い!


<年中うめ組>
運動会でみんなを応援する旗ができあがりました。描きたいものを思い思いに表現しました。

10月18日(月)

2021年10月18日 17時10分

<年長すみれ組>
稲穂の脱穀、モミ摺りが始まりました。
ザルを裏がえし、細かい穴に稲穂の茎を入れ、モミをを外していきます。


すり鉢とボールを使ってモミ摺りをして、玄米にします。


<年中うめ組>
今日のパネルシアターはお化けが出てきます。夜中にこっそり出てきて、冷蔵庫のドアを開けて美味しいものを食べちゃうかわいいオバケです。


廊下には、かわいいオバケちゃん。あら、美味しい緑のものをもらっていますよ。

<年少うさぎ組>
お部屋に年長すみれ組さんがやってきました。
「今度、運動会をやりますよ!」とお知らせに来てくれました。『うんどうかい』なんだか楽しそうですね!

年中組さんにもお誘いがあったようです。

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。