-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
現在はありません
学校2020レガシーの取り組み
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
お知らせ
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取り組みの紹介動画
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
11月8日(月)
2021年11月8日 13時42分<年少うさぎ組>
みんなで集めた葉っぱをセロテープで貼りました。・・・
え~!これは、これは・・・どんぐりちゃんたちのお家の屋根になったのです!すてき!子どもたちが「どんぐりちゃんたちのお家を作りたい!」って言ったのですって。どんぐりちゃんたち、喜んでいますね。
玄関では、どんぐりちゃんたち、歌っていますね。
<年中うめ組>
楽器を作り始めました。・・・これはギターのようですね。音を鳴らしてできあがりを確かめています。
友達同士、押さえ合って、助け合って作っています。
さあ、コンサートのはじまり!ノリノリでした♬
<年長すみれ組>
園庭のミカンを収穫しました。10個ずつ集めて数えてみたら、なんと!133個!たくさん収穫できました!
たくさん、とれたので、年少さんにも年中さんにも届けました。お家で味わってみてください。
11月5日(金)
2021年11月5日 14時29分<年少うさぎ組>
ドングリちゃんを作っています。できあがったら楽しいことをするのですって。
なるほど!どんぐり劇場ですね。これは楽しいですね。
<年中うめ組>
庭できれいな葉っぱをたくさん見つけました。きのう、先生と♬「はっぱのうた」を教えてもらったのです。ぱらり、ぼろりと葉っぱが落ちてくるかわいい歌です。
並べてみたり、飾って・・・・・・
折り紙でドングリもできました。先生の説明を聴いて自分で考えながら折りました。
11月4日(木)
2021年11月4日 14時56分ポップコーンデー
年長さんが、育てたコーンでたくさんのポップコーンを作りました。今日は、年少さんや年中さんにも食べてもらおう!とマシーンに大活躍してもらいました。
年少うさぎ組に届けました。うさぎ組さんは、おおよろこび!「すみれ組さん、ありがとう!」
年中うめ組にも届きました。お弁当と一緒に並べて、ポップコーンもうれしそうですね。とても美味しかったのですって!よかった!「すみれ組さん、ありがとう!」
11月2日(火)
2021年11月2日 14時47分11月になりました。
園庭の自然もあっという間に秋になりました。
スイセンも芽が伸びました。
ミカンが急旧スピードで橙色になっています。
のびのびと外遊びを楽しみました。
年少さんは、年中さんの運動会のダンス♬オバケパーティーを教えてもらって踊っていました。
<科学実験教室>
麻布科学実験教室の先生をお招きしました。大発見にみんなドキドキ!とても楽しそうでした。
10月30日(土)運動会
2021年10月30日 14時52分運動会!どの学年も大成功!
子どもたちとおうちの方々の笑顔があふれ本当に素敵な運動会になりました。保護者の皆さまのご協力のおかげです。ありがとうございました。
<年中うめ組>
おうちの方々も子どもたちと一緒に元気に体操をして始まりです。
「うめぐみかけっこ」
「おいしい玉入れ」
「オバケのパーティー(表現)」
「がんばり賞授与」
がんばった子どもたちに、おうちの方から金メダル授与
応援してくれたおうちの方に子どもたちからステキなメダルのプレゼント
<年長すみれ組>
まずは、皆で作った大きな学級旗の入場です。
オリンピック・パラリンピックの影響で今年は聖火も登場しました。
みんなで作った学級旗と聖火
すみれ組は、プログラムの司会を自分たちで行いました。
「みんなでたいそう」
「ダンシング玉入れ」
「勇気100%(表現・パラバルーン)」
「リレー」
PTA会長さんのお話です。
「がんばり賞授与」頑張った子どもたちにおうちの方からカップの授与
<年少うさぎ組>
入場。おうちの方と一緒に入場です。
「みんなでたいそう」
「みんなでよーいどん!」おうちの人に向かって走り、ギューッと抱きしめてもらいます。
「おおきくなったら・・・(表現)」にわとりとひよこになって仲良しでダンスをしました。
「がんばり賞授与」頑張った子どもたちにおうちの方から金メダル授与。大好きなおうちの人に子どもたちからメダル授与。幸せな時間。
子どもたちは金ピカのカップやメダルをおうちの人からもらいました。おうちの人は、子どもたちから金ピカ(タワシ)メダルをもらいました(好評!)楽しい楽しい運動会でした
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。