-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
現在はありません
学校2020レガシーの取り組み
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
- {{ whatsnews.posted_name }}
お知らせ
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
7月8日(月)
2024年7月8日 18時16分ボルダリングのコーチが来ました。
暑かったので、短時間ずつでしたがボルダリングを教えていただきました。
コーチに体の使い方を教えてもらうと、いつもよりも手や足をぐっと伸ばして動きが大きくなりました。子どもたちは、新たな体の使い方を知り、ボルダリングもより楽しくなりそうです。
すみれ組は、ホールドに印を付けて、月と星のマークのホールドを使って横に動くというルールで遊びました。ホールドが制限されるので、いつもより難しくなり、挑戦する気持ちが掻き立てられました。
うめ組は、コーチのアシストで挑戦!
うさぎ組は、ボルダリング初体験!
コーチに教えていただきながら、手足を使って上へ登りました。
普段の遊びが楽しくなりそうです。
7月5月(金)
2024年7月5日 16時08分七夕お茶会に各クラスの七夕飾りを飾りました。
笹は同じアカデミーの高松中学校からいただきました。
お茶の先生から、挨拶の仕方やお茶の頂き方を教えてもらいました。
すみれ組は茶筅を使って自分でお茶をたてました。
鮎と琥珀糖です。緑と水色の星形が涼やかで季節を感じました。
日本の伝統文化に触れる機会となりました。
【七夕の会】
みんなが作った七夕飾りの話を聞きました。
七夕のお話はブラックシアターです。七夕ならではの雰囲気で、光って綺麗!
笹飾りは、それぞれ持ち帰りました。
7月7日(日)の七夕は、ぜひ、ご家庭でお楽しみください。
7月4日(木)
2024年7月4日 18時20分うめ組がトマトとピーマンを食べました。
うめ組の子どもたちも、包丁が危ないことは知っているので、みんなの前で切り分けました。このライブ感が大切です。
みんなで食べるとおいしいな。
今日は、うさぎ組も親子で笹に飾りを付けました。
短冊は、子どもの作品を家庭に持ち帰り、願いを書いてもらいました。親子で日本の伝統文化に触れて楽しみます。
7月3日(水)
2024年7月3日 18時00分図書館の方が読み聞かせに来てくださいました。
今回は、うさぎ組と未就園児のひよこさんに読み聞かせをしてくださいました。
うさぎ組は色水遊びをしました。
水に色がついているだけでも楽しくてイメージが広がります。
うめ組は、子どもたちが作った七夕飾りを降園時に親子で笹に付けました。
7月2日(火)
2024年7月2日 17時05分うさぎ組が「マイクロトマト」を収穫して食べました。
トマトパーティー始まり始まり
自分で赤い実を1つ採ります。
水で洗って・・・
トマトパーティー「いただきます」
すみれ組も「中玉トマト」を収穫しました。
先生に、包丁で切ってもらって、おいしそうなのを自分で選んで食べました。
「おいしい」「すっぱい」すみれ組は、ちょっと苦手だなと思っても小さく切ったトマトを食べてみる姿もありました。
「地域のフルーツ種博士と果物を食べて種をまく会」今回は、プラムを食べました。
いろいろなフルーツを食べるのも楽しみですが、今日は、種博士が「みんなで食べたマンゴーが芽を出したよ」と持って来てくださいました。
今日は、パパイヤの間引きもしました。まだ、小さいので、ピンセットで混み合っているところを抜きました。
みんなが上手にピンセットを使うので種博士もびっくりです。
最後は、桜の木を植樹できるように準備をしました。高輪幼稚園の桜の木は、長い年月が経ち、少し元気がなくなってきたのです。
お水のあげ方も教えていただきました。
鉢の数も増えてきました。子どもたちと水やりをしながら、成長や変化を見ていきたいです。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。