緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

2月15日(水)

2023年2月15日 17時25分

<ひよこの会>未就園児親子の皆さんが今日は年少うさぎ組保育室で、うさぎ組と一緒に手遊びをしたり、絵本を見たり、歌を歌ったり、幼稚園の園児になったつもりで遊びました。

IMG_5353

IMG_5370

IMG_5364

IMG_5362

IMG_5388

<年長すみれ組>風が冷たい日でしたが、園庭では体を動かして遊び、保育室ではひな人形づくりをしました。

IMG_5325

IMG_5336

IMG_5332

IMG_5395

IMG_5397

2月14日(火)

2023年2月14日 14時40分

<年少うさぎ組>友達とのかかわりが楽しくなっています。

IMG_5273

大きな口?・・・いつも遊びに使っているものに歯を付けたのですって・・なにか食べていますね。

IMG_5278

午後のひととき、たのしい遊びが始まりました。

IMG_5288

<年中うめ組>こっそりお部屋に行ってみたら・・・かわいいものを見つけてしまいました。

IMG_5296

<年長すみれ組>午後の園庭遊び。縄跳び、上手になりました。35回も跳べたのですって!大成功!

IMG_5299

砂場では、団子づくり、少し水をつけて絞りながら作るのですって。そして白砂をかけると固くなると作り方を教えてくれました。「落としても割れない!」それが自慢です。友だちにも作り方を丁寧に説明していました。さすがすみれ組さん!

IMG_5311

IMG_5312

IMG_5317

「堅っ!」

IMG_5318

2月13日(月)

2023年2月13日 14時28分

<赤十字贈呈式>1年間、各ご家庭の皆様から協力をしていただいて集めた古切手やプリペイドカードを日本赤十字社に贈呈しました。ネパールやバヌアツの支援に募金が役立つそうです。

IMG_5245

IMG_5247

IMG_5248

<年少うさぎ組>ブロックで色々なものができあがっています。飛行機や恐竜・・・・

IMG_5232

恐竜です。どちらが顔だと思いますか?怒っているからシッポが上を向いているのですって!

IMG_5233

恐竜の本もよく見ていますね。

IMG_5231

<年中うめ組>年中さんの部屋に年長トリオが歌を歌いに来てくれました!その姿あこがれますね。

DSCF9404

<年長すみれ組>ピカピカ大作戦。年長さん、とても上手に幼稚園をピカピカにしてくれます。先生もたくさん褒めていました。

IMG_5237

IMG_5229

IMG_5236

ひな人形を飾りました。

IMG_5228

2月10日(金)

2023年2月10日 17時32分

<2月生まれ誕生会>今日の司会は、年中うめ組さん。とても上手に司会ができました。大拍手!

IMG_5186

IMG_5185

2月生まれの友だちを心を込めて歌を歌ってお祝いします。♬おたんじょうびおめでとう

IMG_5187

年長さんが、年中さんの司会を「一人でも大きな声でできました」「二人で声をそろえて上手でした」などと、褒めてくれました。

IMG_5205

今日のお楽しみは、年長さんが考えた幼稚園にまつわるクイズ!

IMG_5192IMG_5188

IMG_5195

今日は開園記念日。幼稚園もお誕生日おめでとう!何歳になったでしょう?47歳になりました。お祝のお菓子をPTAよりいただきました。

IMG_5200

年少さんも見に来ました。

IMG_5198

IMG_5219

<年少うさぎ組>おいしそうなおにぎりをみんなで作ったようです。おいしそう!

IMG_5215

IMG_5220

<年中うめ組>園庭はうっすら雪げしき・・・大興奮で園庭に飛び出しました。

IMG_5208

<年長すみれ組>「くすのき団地は6かいだて」の劇、子ども会の役と違ったり、同じだったり、やりたい役で楽しみ、年中さんや年少さんに見せました。

IMG_5213

午後は、年中、年長一緒にすみれ組で遊びました。

IMG_5221

IMG_5222

2月9日(木)

2023年2月9日 16時44分

<年少うさぎ組>ラディッシュの芽が出たばかり・・・明日は寒くなる?雪も降る?いそいで年長さんから稲ワラをいただいて、お布団にしてかけてあげました。(あったかいって・・・よろこんでいるね)

IMG_5156

IMG_5159

IMG_5157

ここは、温泉なのですって。温まりながらこま回しをしていました。

IMG_5146

<年中うめ組>自分の作りたいものを、作りたいように、じっくりと作っていく姿・・・いいですね。

DSCF9390

DSCF9400

<年長すみれ組>冷たい風が吹く日でしたが、寒さに負けず外遊びを楽しみました。

IMG_5152

IMG_5147

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。