緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

9月4日(火)

2018年9月4日 12時55分

今日は朝から雨でした。
みんなの部屋に全員集まって「元気一番体操」をしました。
体を動かすと気持ちよく一日が始まります。


年少うさぎ組「今日は忍者になってみようかな」

にんぽう!「壁に化ける術」

次は、石に化けています。上手!本物の石みたい。


年中組 雨が上がったので外に飛び出しました!

うんていも上手になっていますね。


年長組 鏡を見て自分の顔を描いていました。
みんなよく似ています。


壁面も秋のよそおい

2学期が始まりました。

2018年9月3日 15時00分

「おはようございます」とあいさつをした子どもたちは、
夏休みの間にひとまわり大きくなっていました。

始業式を終え、各学級にもどると
いつものように遊び始めました。
久しぶりににぎやかな声が幼稚園にひびき、うれしい始まりとなりました。






年長組には、夏休みの間におうちの人と一緒に作った「夏休み新聞」がありました。

暑い、暑い夏でしたが、オセロ君も元気に乗り越えました。

7月24日(火)

2018年7月24日 14時41分

暑中お見舞い申し上げます
連日、猛暑が続いていますが
夏休み お元気でお過ごしください。


夏休みの間に 鏡さんが保育室にワックスを塗ってくださいます。
2学期、ピカピカのお部屋で遊べることを楽しみにしてください。

7月23日(月)夏季保育

2018年7月23日 11時22分

4歳年中組と5歳年長組とで関わりを楽しみながら一緒に遊びました。





年少うさぎ組にも年長さんがダンスを教えに来てくれました。

リズムに合わせて ケンケンパ

リズムに合わせてダンゴムシ

手遊びは楽しくて大好きです!

7月20日(金)1学期終業式

2018年7月20日 11時26分

1学期が終わりました
各学年、4月から日々の生活や活動の中で成長してきました
本日の様子からもその成長がよくわかりました。
夏休みは、夏休みにしか味わえない おうちの方と充実した楽しい時間をすごしてください 9月3日(月)始業式に元気に登園してください

終業式
夏休みの約束を各担任からお話しました。
年長、年中はもちろんですが、うさぎ組もしっかりお話を聴くことができました。

大好きな♪高輪幼稚園の歌 「園歌」を歌いました。うさぎ組さんも張り切って歌いました。

1学期最後の保護者会
ご出席いただきありがとうございました
1学期中の保護者の皆様のご支援とご協力に深く感謝申し上げます ありがとうございました


子どもたちも 各学級の片づけと大掃除をしました 
保育室や遊具、絵本などに感謝して 心を込めてきれいにしました
その姿はとても頼もしく立派でした








2学期、元気で会いましょう!

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。