緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定はこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
10月19日(金)
2018年10月19日 13時17分避難訓練(地震・火災)は、高輪台小学校へ二次避難する訓練をしました。
回を重ねるごとに歩いたり、並んだりすることが上手になりました。
「おかしも」・・・「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」の約束も守って行動できるようになっています。
<年少うさぎ組>
どんぐりや松ぼっくりなど秋の自然物を転がす遊びを楽しんでいました。
<年中うめ・もも組>
壁面の様子が楽しみになってきました。
今日は列車にリンゴ(折り紙製作)がいっぱい積まれていました。
<さくらんぼ>
さくらんぼの壁面も、折り紙で秋のよそおい・・・
10月18日(木)
2018年10月18日 15時02分みなと区民祭りで掲示した高輪幼稚園、年少・年中児の共同作品です。
歯科健診 どの学級も落ち着いて検診を受けることができました。
10月17日(水)
2018年10月17日 13時21分「ひよこの会」で年長組が運動会で行った「たかなわボールパレード」をお披露目しました。
終わった後はひよこの小さい友だちとタッチや握手で「さようなら」をしました。「また来てね」
年中組が年長組のリレーを真似して遊んでいます。「がんばれー!」
屋上では、年少組と年長組と一緒に「ペンギンのプール体操」「ハッピージャムジャム」を踊っていました。お兄さん、お姉さん上手にできましたか。
10月16日(火)
2018年10月16日 13時30分運動会から刺激を受けて・・・
年長組は親子で楽しんだ助け鬼を
一生懸命走ったリレーを今日も楽しみました
年中組の♪虹のマーチ♪にうさぎ組が参加して楽しみました。
年少組かけっこは、年長さん役を自分たちで行い、「ぎゅー」し合ってうれしそうでした
10月13日 運動会
2018年10月13日 15時47分運動会 子どもたちとご家族の笑顔いっぱいの運動会になりました。
ご協力ありがとうございました。
みんな頑張った運動会、
子どもも大人もみんな1等賞、金メダル!!
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。