-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
現在はありません
学校2020レガシーの取り組み
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
お知らせ
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取り組みの紹介動画
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
10月13日 運動会
2018年10月13日 15時47分運動会 子どもたちとご家族の笑顔いっぱいの運動会になりました。
ご協力ありがとうございました。
みんな頑張った運動会、
子どもも大人もみんな1等賞、金メダル!!
10月12日(金)
2018年10月12日 15時00分運動会前日、全員ではじめの体操♪元気一番体操♪をしました。
「いよいよ明日は運動会!みんな元気で来てください!」
<年少うさぎ組>
いつものように遊びを十分に楽しみました。
<年中うめ・もも組>
小麦粉粘土で遊んだり、普段の遊びを楽しんだり・・・
運動会前はゆっくり、リラックスして過ごしました。
10月11日(木)
2018年10月11日 18時12分運動会の練習も大詰め
年中組の練習を年長組が応援しています。
年長組の練習を年中組が応援しています。
10月10日(水)
2018年10月10日 13時49分年中うめ・もも組
桂坂を花いっぱいにする活動に参加しました。
高輪保育園や高輪台小学校の皆さんと一緒に活動しました。
防災訓練にも参加しました。
桂坂が、また花でにぎやかになりました。
消防士さんのお話をききました。
全員、消防車に乗りました。
防災〇☓クイズに参加しました。
先生たちが、はしご車の体験をしました。
たかーく、たかーく上がっていきました。
消防士さん、ありがとうございました。
大きくなったら消防士さんになりますか?
10月9日(火)
2018年10月9日 13時55分3日ぶりの幼稚園。天気も良く気持ちよさそうに園庭で子どもたちが遊んでいました。
庭の花や葉っぱなどの自然物で素敵な飾りを作っていました。
木の陰にいる子はだあれ?かくれんぼ中です。
<年少組>
先生と追いかけっこ。「ね、もういっかい やろう。」
のびのび砂場遊び
先には年長組のリレー・・・観戦中です。
<年長組>
屋上でリレーの勝負。どの子も力いっぱい走っています。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。