緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定はこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
10月14日(木)
2021年10月14日 14時36分今週から高輪台小学校の給食の時間に、体育館や校庭で遊ばせていただいています。
うさぎ組はみんなでダンスをしています。
年長さんがうさぎ組の姿を見守っています。
体育館でパラバルーンに挑戦。
校庭でドングリを見つけるのも楽しみの一つです。
10月13日(水)
2021年10月13日 13時01分<年中うめ組>
今日は、お祭りにおうちの方々が遊びに来ました。
本物そっくりのお店で買い物をして、大人も子どもも楽しくて笑顔があふれました。
<年少うさぎ組>
オバケのペープサートを持って、かくれんぼ中です。どこに隠れようかな・・・
「ねえ見て、バックなの・・・」
「あら、すてき!何がいいものが入っているの?」
入っているものを全部見せてくれました。
スマホ・・アイス・・ドーナッツ・・・etc・・
何かしら?楽しいことが始まったみたいですね・・
あら~楽しそうですね!プチプチクッションの模様がでてきました。
<年長すみれ組>
昨日高松中学校の裏庭で、バッタを見つけたのです。
職員室の先生と図鑑を見て「これと、同じだね!」
探求心をくすぐります。
年長さんも絵具を使って、一生懸命何か描いています。できあがりをお楽しみに・・
10月12日(火)
2021年10月12日 12時58分地域探検活動 高松中学校に行ってきました。
皆さん、準備はできましたか?そろそろ出発します。
はじめての活動ですから、年少さんは、年長さんと手をつなぎ、みんなで歩く時の歩き方を教えてもらいます。
高松中学校に到着。校長先生がご挨拶に来てくださいました。「いっぱい遊んで行ってくださいね」うれしいお言葉をいただきました。
年長さんのお手本を見て、みんなで体操をして始まりました。
年中さんは、探検に出発!ドングリや松ぼっくりなど宝物がいっぱいあるみたい・・・
年少さんはふかふかの芝生でかけっこ「よーい!どん!」
ゴールには年長さんが待っていました!
年長さんは、かけっこのあと、林の奥まで探検に行きました。
年少さんは先生と一緒に大好きなダンス!広い芝生の上で弾んでいます!
「校長先生さようなら」「ありがとうございました」
「またあそびにきます」
10月11日(月)
2021年10月11日 15時37分<年中うめ組>
うめ組のお祭りが始まり、お店屋さんが開店しました。年少さんや年長さんがお店に来てお店ごっこの中で関わりを楽しみました。
アイスやさん。カップやコーンに色々な味のアイスを乗せてくれます。
ケーキ屋さん。ケースの中に色々なケーキが並んでいます。何のケーキにしようか、みんな美味しそうで、なかなか決められない子もいました。
たこ焼き屋さん。今にもいい匂いがしてきそうな本物そっくりにたこ焼き、ソースをぬったり、青のりを付けたり・・・芸が細かいですよ。年少さん、あこがれの眼差しで見ていますね。
年長さんも遊びにやってきました。年長さんは、言葉のやり取りが弾みます。
イートインコーナーもあります。「ちょっと味見を・・・」でしょうか。
<年少うさぎ組>
園庭でかくれんぼをしているのです。
みんな隠れる場所を見つけています。
み~つけた!
オニが代わったのですね。
<年長すみれ組、年中うめ組>
非常事態宣言が解除になり、久しぶりにランランタイム!高輪台小学校の給食時間に体育館、校庭にお邪魔しました。
<自然との関わり>
フウセンカズラやアサガオの「緑のカーテン」、種取りを楽しんでいます。職員室の園長席から写真を撮りました。かわいいおしゃべりが聞こえてきて、癒されています。
フウセンカズラのフウセンから出てきたものは・・・
10月8日(金)
2021年10月8日 15時44分<年少うさぎ組>
誕生会。10月生まれの友だちをお祝いしました。かき氷が大好きなのですって。
今日のお楽しみは、うさぎ組さんが大好きなパネルシアターです。
先生と一緒にする手遊びも大好きです。先生の動きをよく見て、同じ動きを楽しんでいます。
砂遊びで、ケーキを作ったのですって。
あら、お花や葉っぱで顔ができたのですね。ステキ!
<年中うめ組・年長すみれ組>
緊急事態宣言がやっと解除され、やっと2学年一緒の誕生会ができました。10月生まれの友だちをお祝いしました。
年長さんの司会をする様子も、ずいぶん慣れて上手になっています。そんな姿を年中さんは、あこがれの眼差しで見ています。
お楽しみは、♬バナナ君体操。年長さんがお手本になって、2学年で体操を楽しみました。
みんなで♬さんぽの歌を歌いました。
園庭で・・・
「このベットに寝てごらん」・・・横になってみると・・・
こんなにステキな空が広がっていました!
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。