緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
5月13日(月)
2024年5月13日 16時50分「ケーキ屋さんができました」すみれ組のケーキ屋さんが回転して、うめ組が食べに来ました。
お客さんが来てくれてうれしいな。
お客さんとのやり取りをしたり、お客さんの要望に応えたりしながら遊びが楽しくなっていきました。
5月9日(木)
2024年5月9日 17時06分うさぎ組は、今日からお弁当が始まりました。
朝から、とても楽しみにしていました。
うめ組、すみれ組はバスで遠足へ行きました。
朝は、雨が降っていましたが、動物園についたら雨が上がりました。
パンダのお父さんリーリーはお食事中
たくさんの動物がいました。
お家でどんな話をしているのでしょうか。
5月8日(水)
2024年5月8日 17時21分園庭の柿の花がたくさん落ちてきています。
ランランタイムでは、6年生が走る姿に見とれていました。
「がんばれ」「また見たいな」
すみれ組とうめ組は、みんなの部屋で一緒に遊びました。
明日は、バスで遠足へ行きます。晴れるといいな…
5月7日(火)
2024年5月7日 17時08分ゴールデンウイーク明けで、元気な子どもたちが登園しました。
【うさぎ組】
【うめ組】
【すみれ組】
それぞれのクラスでは、思い思いの遊びを楽しんでいました。
入園当初から、関わってきたうさぎ組とすみれ組は一緒に歌ったり、踊ったりもしました。
5月2日(木)
2024年5月2日 17時17分5月5日の子どもの日を前に、「こどもの日の会」をしました。
こどもの日の話を聞いたり、学級ごとに、作ったこいのぼりを見せ合ったりしました。
うさぎ組は、すみれ組と一緒に座りました。
すみれ組が部屋まで、送ってくれました。
ランランタイムでは、今日もいっぱい走りました。
すみれ組は、地域の方のところにさくらんぼ狩りに行きました。
「おいしい!」最初は1粒ずつ食べていましたがそのうち、両手でさくらんぼを採って食べていました。
連休のうちに鳥が全部食べてしまって、なくなってしまうそうです。
おいしいさくらんぼをありがとうございました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。