12月24日(火)
2024年12月24日 18時07分明日は2学期の終業式です。
幼稚園のみんなで、たくさん遊んだ園庭の遊具をきれいにしました。
大掃除をとおして、楽しかったことを振り返り、2学期が終わることを感じていきます。
明日は2学期の終業式です。
幼稚園のみんなで、たくさん遊んだ園庭の遊具をきれいにしました。
大掃除をとおして、楽しかったことを振り返り、2学期が終わることを感じていきます。
ボルダリングのコーチが来ました。
今回は3回目なので、すみれ組は小学校の体育館のボルダリングに挑戦しました。
うめ組さん、うさぎ組さんは幼稚園のボルダリングに挑戦しました。
園庭開放でも、コーチと一緒に挑戦しました。
もちつきをしました。
前日から、すみれ組がもち米をといで準備をしました。
幼稚園のみんなで集まって、まずはふかしたもち米を食べてみました。
すみれ組さんから、餅つきをしました。
杵は重たいけれど、がんばりました。
お父さんも大活躍!
すみれ組は、お餅を丸めて鏡もちを作りました。
今日は、あんこときな粉のお餅を食べました。
もちつき係のお母さん、お父さんありがとうございました。
もちつきの後は…
寒くても元気に園庭で遊んでいました。
イメージをもって自分で必要なものをつくって遊んでいます。
サンタやトナカイも楽しそうです。
誕生会のお楽しみの後、幼稚園ではトナカイやサンタがたくさん!
みんなにプレゼントを配るのが楽しくて、うさぎ組を呼びに行きました。
交流の部屋 ぽかぽかルームでは、クリスマスのお話を読んでもらいました。
12月生まれの誕生会をしました。
うめ組、すみれ組はみんなの部屋で一緒にお祝いしました。
なんと今月の誕生児は9名でした。
お楽しみは、サンタとトナカイのマジックショーでした。
うさぎ組は、うさぎ組の保育室でお祝いをしました。
お楽しみは、呪文を唱えてジャンプすると…
あら不思議、赤や黄色の水に変身!みんな、びっくりしていました。
12月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
今日は、港区の観劇会で、幼稚園に 人形劇団 ひとみ座さんが来て人形劇を見せてくれました。
まずは、手遊びやクイズをして楽しみました。
いよいよ人形劇の始まり始まり
今日の演目は『ねこちゃんの雨やどり』と『ブタとオオカミ』です。
子どもたちは、登場人物が出てくるたびに歓声を上げ、一緒に歌ったり、手拍子をしたりして楽しんでいました。
保育室では早速、遊びに再現していたそうです。
たかなわコンサートの後は・・・
遊びの中でもコンサート
すみれ組の楽器も教えてもらいました。
高輪タイムコンサート
ネイティブティーチャーと一緒に歌っている『Hello Song』を振り付きでみんなで歌いました。
うさぎ組、うめ組、すみれ組の歌と楽器の後は…
保護者の皆様が歌い継いできている『さみどりのうた』の合唱もありました。
園庭でござを広げて友達と一緒に葉っぱの布団をかけて空を見ていました。
こんな空見えているのかな。
すみれ組がクリスマスツリーを飾りました。
クリスマスの音楽と楽しそうな雰囲気を感じて、早速、うさぎ組が見に来ました。
今日は、来週のコンサートを前に、一緒に歌ったり、楽器を使ったりして音楽を楽しみました。
来週のコンサートが楽しみです。
園庭では…
「葉っぱの雨を降らせよう」
「穴から空を見るときれいだよ!」
今日は、恒例の果物を食べて種を植えて育てる種博士と一緒に今まで植えた植物の世話をしました。
寒くなってきたので、暖かいところの植物は部屋に持って行って育てることにしました。
園庭の落ち葉がきれいなので、子どもたちがたくさん集めています。
お面のベルトに貼り付けたり、葉っぱに穴をあけて毛糸を通したり…
ままごとのお家にも飾ってありました。
園庭はすっかり秋色になりました。
うめ組の子どもたちは、ビー玉に絵の具をつけてコロコロ…
素敵な模様ができました。
昨日、「園長先生、柿を食べたいです。」と、子どもが拾った柿を職員室に持ってきました。週明けにみんなで食べられるといいなと思っていましたが…
メジロやスズメ、ムクドリなど鳥もひっきりなしにやって来ては、柿をつついています。
これは週明けまでまっていられないかなと思い、柿を収穫しました。
最初は収穫するところを見ていたのですが
自分もやりたくなりました。
木に登って採ろうと頑張ります。
「いくつあるのかな?」「数えよう!」
子どもたちが、自ら考え、挑戦し、やり遂げる!
今日は1人1個ずつ柿を持ち帰りました。
子どもたちは、家でどんなお話をしているのでしょう…
今日も園庭では面白そうなことがいっぱいありました。
音楽に合わせて一緒に踊ったり
砂場では山ができたり、おいしそうなごちそうができたりしていました。
面白そうだと一緒にやってみたくなるのです。
幼稚園の人気者、うさぎのふわらのブラッシングをしているとみんなが集まってきました。
今までブラッシングの際に抜けた毛を大切に集めてとってありました。
子どもたちは、触ったり、手にのせたりしてふわふわ、ぽかぽかを実感していました。