緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

11月2日(月)

2020年11月2日 15時39分

<年長すみれ・ゆり組>
旗を振ってステキなダンス!スタートのポーズから始まります。
年長さんならではのメリハリのある動きがとてもステキでした。




<年中うめ組>
大好きなかけっこ「よーい!ドン!」


大好きな♬ジャングルグルグル

何のお話しでしょうか?真剣に聴いていますね。

こんなこともできるようになって・・・10かぞえるまでできるかな?

<年少うさぎ組>
近隣の中学校の英語の先生が他校種参観の研修で幼稚園に来ました。
ちょっぴり英語も教えていただきました。
「うさぎ組さん、英語で言ってみましょう!orange!」
「オ~レンジ!」上手に言えました!バナナ、リンゴ、イヌ、ネコ、クマも教えていただきました。ありがとうございました。

自分で椅子を出たり片付けたりすることが上手になってきました。

靴を履き替えることにも慣れ自分で履くことが上手になりました。

棚の上に楽しそうなもの見つけました。

10月30日(金)

2020年10月30日 15時01分

<年中うめ組>
屋上でダンスをしたり、かけっこをしたりして遊びました。





園庭では”だるまさん転んだ”で遊びました。

球根植えをしました。春になったらきれいな花を咲かせてね。

実習生とのお別れ会、先生が大好きなものを絵にかいてありがとうの気持ちを伝えました。

<年少うさぎ組>
植木鉢が並びました。

チューリップの球根を植えました。春になったら何色の花が咲くでしょうね。

お弁当の後に楽しいことが始まりました。

ウシやヒツジ、モグラやカエルになって遊んでいます。

<年長すみれ・ゆり組>
朝早くから友達と一緒に素敵なポーズを考えていました。

屋上では、本番のように!本気を出して頑張っている姿に感動しました!


10月29日(木)

2020年10月29日 15時02分

<年少うさぎ組>
天気が良いので園庭遊びを楽しみました。



お部屋に戻ってから、先生が作ったオールを持ってカヌーに乗った気分(お尻と足で進む)で楽しむ遊びをしていました。


うさぎ組にもオリンピックの写真が貼ってありました。

<年中うめ組>
「皆で何を一生懸命に作っているのかしら」「探検にいく船(カヌー)を作っているの」「ガムテープの貼り方、上手になりましたね」


できあがりました!乗ってみよう!みんな一緒なので気を付けて‥

<年長すみれ・ゆり組>
鉄棒の技!いつの間に・・・パチパチパチ拍手~


今日のリーダーさんも素敵です。

10月28日(水)

2020年10月28日 18時03分

<遠足>
年中、年長組がバスに乗って新宿御苑に行ってきました。秋の自然に触れたり、広い場所で思い切り遊んだりして楽しみました。




バラ園も素敵でした。

探検気分。

かくれんぼできるね。

見つからないように・・・

おなかすいたね。お弁当おいしい!

「だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ」

よーいドン!

ひろーい!

カラスウリ…見つけました。

<年少うさぎ組>
ホッケーをして遊んでいるそうです。かっこいいですね。
年中、年長さんが遠足に行っているので、園庭はうさぎ組だけのもの!

今日は屋上でシートを敷いてお弁当!楽しい!

かくれんぼをしています。見つからないようにね。

10月27日(火)

2020年10月27日 13時43分

<年長すみれ・ゆり組>
登園後、支度が終わってすぐに準備を始めています。「大股の長さ…」と言いながら
間隔を空けてミニコーンを並べています。さすが年長組!

その後は・・・もちろん、リレーです!

体支持…どれくらいできましたか?

こんな遊びも楽しんでいたのですって。水の中に入っていますか?

背泳ぎ?

明日は遠足!みんなで何をしていますか?

椅子を机にして・・・鉛筆を持って・・・
紙を八等分にして・・・

皆で明日遠足に必要なものを絵にかいているのです。
リュック、水筒、弁当、シート、おしぼり、ハンカチ、ティッシュ、元気な自分とカラー帽子、マスク2枚・・・
上手に描けました!そしてこれでしっかりと準備できますね。明日元気に来てください。

今日のリーダーさん、お願いします。

<年中うめ組>
探検ごっこがブームです。積み木で作った鳥に乗って出かけるんですって。

みんなで作ったジャングルの中も探検します。

園庭でも探検ボッチャ。クリアできたら先生トンネルから脱出できます。

<年少うさぎ組>
どんぐりちゃんを作っています。作ったどんぐりで遊んでいます。



バスに乗ってオバケ退治に行くのですって。

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。