-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
現在はありません
学校2020レガシーの取り組み
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
お知らせ
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取り組みの紹介動画
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
12月14日(火)
2021年12月14日 17時20分<年少うさぎ組>
今日は、緑の絵の具でぬたくりを楽しんでいました。とてもいいものができるのですって。
ひよこの会に来た小さな友達に歌や合奏のプレゼントをしました。小さな友達はとても喜んでくれました。うさぎ組さんはお兄さん、お姉さんぶりを発揮してくれました。
並んで歩く姿もとても立派ですね。自信をもっていますね。
<年中うめ組>
お部屋の中にブーツがたくさん並びました。とても楽しい雰囲気のうめ組です。
<年長すみれ組>
お米を外したワラで、今日はお正月飾りをつくりました。2022年に福を呼び込みましょう!
最後に残ったワラは、細かくして土に混ぜて肥料にしたり、作物を作る際の寒さ除けにしてすべて使いきります。すみれ組さん!すばらしい!
12月13日(月)
2021年12月13日 14時20分<年長すみれ組>
朝から真剣に何か作っています。今までの製作の経験を活かしながら、自分で考えて思い思いにつくりました。
できあがったら、木の実のオーナメントにのせました。ステキで楽しい冬の飾りになりました。
<年中うめ組>
ミシンの縫い目のようにホチキスでとめています。一所懸命につくっていました。楽しみなことがあるのでしょうね。
あっと言う間にた~くさんできました。期待が大きいのでしょうね。
ねんちょうすみれ組が保育室にやってきました。年長が1年生になったら、誕生会の司会をお願いしなくてはなりません。今度の誕生会では年長さんが教えながら一緒に司会をしてみませんか?というお誘いでした。年中組さん目がキラ~ン☆彡。もちろんオーケー!やってみることにしました。わくわく**
さっそく、先生が司会の内容を教えてもらってメモしていました。年中組さん、頑張ってくださいね。
<年少うさぎ組>
12月10日(金)
2021年12月10日 14時01分<年少うさぎ組>
なんだか、とっても楽しそうでした。なにか・・・いいものができるらしいです。お楽しみに。
<年長すみれ組>
地域探検活動 亀塚公園に遊びに行きました。山やはらっぱ、大きな遊具、ブランコなどがあり、学級全員で楽しんできました。
<年中うめ組>
縄をつかってブランコにしたのですね。楽しそうですね。にっこり!
昨日に続いて中当てです。狙いを定めて・・・
えい!楽しい遊びになってきました。
こちらは列車。長くなりましたね。気を付けて「いってらっしゃーい!」
午後にはステキなケーキができあがりました。
12月9日(木)
2021年12月9日 10時33分<年長すみれ組>
昨日の余韻で、今日は自分の担当した楽器や別の楽器で演奏を楽しむ姿がありました。
年中さんも演奏を聴いて参加しました。あこがれの楽器を手にしてうれしそうでした。
コンサートが大成功に終わり、ほっとしたところで、投げゴマに挑戦してみました。
<年中うめ組>
園庭では、円形ドッヂボールが始まりました。ボールに当たらないように逃げたり、当てることを楽しんだりしています。
<年少うさぎ組>
みんなの部屋から聞こえる音色に刺激を受けたのでしょうか。音楽を楽しみました。
12月8日(水)高輪コンサート
2021年12月8日 13時51分♬高輪コンサート♬
はじまりは、年長すみれ組保護者の方々のステキな歌声から始まりました。
曲は♬高輪幼稚園PTAの歌。子を思う、親心の優しい歌詞です。
すばらしいハーモニーでした。大拍手!
続いてベル・ハーモニーの演奏♬ウィンターワンダーランド、冬の景色が浮かぶステキな演奏。子どもたちもうっとりでした。
<年中うめ組>
歌は「はっぱのうた」 合奏は「オバケなんてないさ」でした。
お母さんたちからたくさんの拍手をいただきました。出入りも立派になり、成長をかんじました。
<年長すみれ組>
歌「あしたははれる」合奏「おもちゃの兵隊の行進曲」
毎日毎日練習して頑張りました。今日は大満足、大成功を感じた歌と合奏になりました。
<年少うさぎ組>
はじまりは、お母さん、お父さんたちの「高輪幼稚園PTAの歌。きれいな歌声に子どもたちは引き込まれました。
今度はうさぎ組の出番。
♬歌「おもちゃのチャチャチャ」と手作り楽器の楽器遊び♬「たべものれっしゃ」でした。お父さん、お母さんからた~くさんの拍手をもらってうれしいうさぎ組でした。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。