緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

入園式

2022年4月8日 13時54分

かわいい3歳児うさぎ組さんが入園しました。年長組がお祝の言葉を伝え、歌を歌いました。

新しい、かわいい高輪幼稚園の子どもたちが加わり、みんな笑顔になりました。

IMG_7245

年中組は式の間は保育室であそんでいました。片付けがとっても上手にできるのですって!さすが年中組!片付けたあとはみんなで、大好きなダンスを踊りました。

IMG_7249

IMG_7254

令和4年度第1学期始業式

2022年4月7日 09時48分

子どもたちが元気に登園し、始業式が始まりました。新しい学年のピカピカの名札を担任の先生が受け取ると、子どもたちの顔も輝きました。1年間たくさん遊んで大きくなりましょう。

IMG_7228

IMG_7229

IMG_7226

3月24日(木)終業式

2022年3月24日 11時59分

園庭のサクラが終業式を見守っていました。年中、年少さんは、話をきく態度もりっぱになりました。そして元気に園歌を歌いました。4月になったらそれぞれ年長、年中になります。楽しみです。保護者の皆さま1年間、幼稚園の教育に深いご理解とご協力をいただきありがとうございました。深く感謝申し上げます。

IMG_7186

IMG_7180

IMG_7188

3月23日(水)

2022年3月23日 17時06分

<春>

良いお天気になりました。登園時にサクラが咲いていることを見つけて喜ぶ子どもたち。サクラ、ユスラウメ、アンズの花が咲きました。モモの赤い花が今にも咲きそうな朝でした。

IMG_7150

IMG_7145

IMG_7147

IMG_7146

うめ組さんがリードして、うさぎ組さんと砂場遊具をきれいにしました。きれいになって、整頓されて気持ちいいですね。「1年間のありがとう」の気持ちで、ピカピカにしたのです。遊具が喜んでいますね。

IMG_7160

そしてこちらは、1年間お弁当を作ってくれたおうちの方々への感謝のお手紙です。愛情いっぱいのお弁当作り、ありがとうございました。

IMG_7166

IMG_7167

IMG_7168

IMG_7170

3月22日(火)

2022年3月22日 14時12分

<サクラ>ちらり・・ほらり・・所々で咲き始めていますが・・・冷たい雨に震えていました。

IMG_7129

<年中うめ組>

本を見ながら作ったのですって・・・お客さんも乗りました。できあがるととてもうれしそうな笑顔!最高です。作りたいものができあがる喜び!自信につながります。

IMG_7141

IMG_7137

IMG_7139

IMG_7143

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。