緊急情報

現在はありません

お知らせ

木1入園をご検討の方木1
令和7年度途中入園 現在定員に空きがあります。
※保育園を検討中の方でも、預かり保育の利用で入園できる可能性があります。
 お気軽にお問い合わせください。
 03-3447-3356

木1幼稚園に遊びにきませんか木1

【未就園児の会(ひよこの会)】

5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。

【園庭開放】

親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。

月・火・木・金の10時~11時まで

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

 📙港区教育委員会の取組  download.aspx      

・週3日ネイティブティーチャーが来園します。子どもたちと一緒に遊び、日常的に英語に親しめるようにします。
・配達弁当(希望制)を利用できます。

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取組の紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

12月19日(金)

2022年12月19日 12時39分

<年中うめ組、年長すみれ組>12月生まれの誕生会。今日は年中さんが、年長さんと一緒に司会に挑戦しました。来年年長さんになった時にのための練習が始まりました。

IMG_3880

IMG_3882IMG_3885

IMG_3888

IMG_3889

IMG_3895

IMG_3931

今日のお楽しみは、ジングルベルのダンスと、あおちゃんときいろちゃんの楽しいお正月遊びでした。

IMG_3909

IMG_3921

IMG_3901

<年少うさぎ組>12月うまれのお誕生会でした。お楽しみは先生のエプロンシアター「ももたろう」でした。鬼がちょっぴり怖かったかな?ももたろうが宝を取り返して、めでたし、めでたし。

IMG_3958

IMG_3965

12月16日(金)

2022年12月16日 16時18分

<観劇会>年長すみれ組、年中うめ組がひとみ座の人形劇(区で予算化されています)を観劇しました。子どもたちは、かわいい人形や、登場する動物の表情に歓声をあげたり、笑顔になったりと楽しい時間を過ごしました。

IMG_3866

IMG_3868

IMG_3873

<年少うさぎ組>うさぎ組さんにお届け物です!一人ひとりにお届け物を渡しました。丁寧に両手で受け取って、「ありがとう」って言えるのです。ステキですね。・・・何が入っていたかというと・・・「こま」でした。さっそく手に取って遊び始めました。

IMG_3843

IMG_3851

IMG_3878

IMG_3853

12月15日(木)おもちつき

2022年12月15日 17時56分

<お餅つき>新しい年を迎える準備としてお餅つきをしました。年長さんは、お母さん方から作り方を教えてもらって、鏡餅をつくりました。お手伝いしてくださったおうちの方々、ありがとうございました。

IMG_3765

IMG_3767

IMG_3773

IMG_3787

IMG_3789

IMG_3794

IMG_3790

IMG_3807

IMG_3808IMG_3815IMG_3817

IMG_3821

IMG_3823

IMG_3827

IMG_3828

12月14日(水)

2022年12月15日 15時18分

<避難訓練>今日は、ひよこ(未就園児)の会に遊びに来てくれた皆さんも一緒に「地震」の時避難訓練をしました。園児の避難する様子を見学し、おうちの方と一緒に上手に避難の練習ができました。

IMG_3742

IMG_3741

<年少うさぎ組>避難訓練のあと・・・うさぎ組さんのかわいいコンサートが始まりました。年下のひよこ組さんへ、お兄さん、お姉さんとして「♬おおきなくりのきのしたで」の手遊びと「♬どんぐり」の手作りマラカス演奏をしました。ひよこ組さんがとっても喜んで拍手をいっぱいしてくれました。

IMG_3754

IMG_3758

12月13日(火)

2022年12月13日 15時00分

<タグラグビー教室>今年度最後のタグラグビー、雨で室内で行いましたが、ラグビーらしい動きに成長を感じました。日本ラグビーフットボール協会と港区キスポート財団の皆様、ありがとうございました。

IMG_3675

IMG_3698

最後に、わさコーチから、ラグビーは勝ち負けではなく、頑張った自分をほめること、物を大切にすることが大事というご指導を受け、タグを丁寧に畳んで終了しました。

IMG_3701

<年中うめ組>昨日切り取った自分のお気に入りのものをブーツに貼りました。

IMG_3708

IMG_3710

<さくらんぼ>科学実験教室を楽しみました。

IMG_3720

IMG_3717

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。