緊急情報

現在はありません

お知らせ

木1入園をご検討の方木1
令和7年度途中入園 現在定員に空きがあります。
※保育園を検討中の方でも、預かり保育の利用で入園できる可能性があります。
 お気軽にお問い合わせください。
 03-3447-3356

木1幼稚園に遊びにきませんか木1

【未就園児の会(ひよこの会)】

5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。

【園庭開放】

親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。

月・火・木・金の10時~11時まで

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

 📙港区教育委員会の取組  download.aspx      

・週3日ネイティブティーチャーが来園します。子どもたちと一緒に遊び、日常的に英語に親しめるようにします。
・配達弁当(希望制)を利用できます。

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取組の紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

10月18日(金)

2019年10月18日 17時36分

<年少うさぎ組>
♪おばけなんてな~いさ と歌が聞こえてきたと思ったら・・・
やっぱり~!!かわいいオバケちゃんが並んでいました。


<年中うめ・もも組>
過ごしやすい気候になり、外遊びが盛んです。
ふたりでバースデーケーキを作ってお祝い。歌を歌ってロウソクをふーっと消しました。

面白いサーッキットコースを楽しんでいます。


のぼり棒も楽しい!上手になりましたね。

ラグビーだそうです!よくテレビを見ていたのかしら。

トライ!!

ハーフタイムは宝の箱で・・・

タグ取り鬼ごっこ、うめ・ももみんなで楽しみました。


年長組はランランに行って遊びました。


今日は園内研究会。講師の先生からご指導をうけ学びました。

10月17日(木)

2019年10月17日 18時02分

今日は、3学年みんな園庭で遊ぶ時間がありました。
異年齢のかかわりが自然に生まれる高輪幼稚園。
種取り。年中さんが年少さんに種がある場所を教えてくれました。

先生とお相撲ごっこ

走ることが大好きな年中組。今日もよく走っていました。

電車に乗ってどこに行きますか?長い電車も上手に走ります。

園庭のきれいな葉っぱで「葉っぱのノート」ができました。

年長さんに体操やダンスを教えてもらって年少さんがかわいらしく踊っていました。



昨日、ありんこ先生に教えてもらった遊びを早速楽しんでいました。

10月16日(水)

2019年10月16日 17時11分

ありんこ先生と遊ぼう!
各学年、ひよこさんまで 楽しい遊びを存分に楽しみました。
<年長すみれ組>



<年中うめ・もも組>



<年少うさぎ組>


<ひよこさん>




もも組保育参加
「こんにちは」「こんにちは!」あいさつもフレンドリーです。

♪なべ なべ そ~こぬけ そ~こがぬけたら かえりましょ

一緒にカプラで遊びました。お父さんもうれしそうです。


うさぎ組さん、♪にんげんていいな パワフルに歌いながら踊っていました。運動会で満足感を味わい、今があります。とってもかわいいです。

楽しそうな表情の子どもたちをありんこ先生もにこやかに見守ってくださいました。


年長組の「運動会でがんばった自分の絵」皆さん上手に描き上げました。
運動会の充実感が伝わってきます。「おみごと!」

10月15日(火)

2019年10月15日 16時40分

<年少うさぎ組>
親子遠足は延期になったので、遠足ごっこをして園庭でお弁当を食べました。


<年中うめ・もも組>
ライト屋さん。ステキなライトを工夫して作っていました。

「にしまごめ~」西馬込にはちょっといいお店があるのですって。

3人組のたのしい会話が弾んでいました。

じゃんけん遊びにも興味が出てきました。


保育室の中は、秋の環境がありました。

カラスウリは、オレンジ色と思い込んでいましたが、このような色のものが有るのそうです。保護者の方が届けてくださいました。


<年長すみれ組>
ランランで思い切り走ってきました。1年生の姿が見えるようです。

10月11日(金)

2019年10月11日 16時42分

雨が降り出す前に園庭の遊びを楽しみました。








<年長すみれ組>
当番活動も板についてきました。



オッケー確認も和やかです。


<年中うめ・もも組>
うめ組でも保育参加が始まりました。
お母さんもおうちごっこの仲間入りです。

美味しそうなものを作っていました。ステープラどめの経験をしてブドウを作っています。

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。