緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月からスタートしました!
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定は以下のとおりです。
会の様子(写真)や、お知らせはこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
3月18日(水)修了式
2020年3月18日 15時39分港区立高輪幼稚園 令和元年度 第44回修了式が挙行されました。
コロナウイルス感染拡大予防のため、例年とは違う形で行いましたが、アットホームであったかい修了式となりました。保護者の皆さまのご理解とご協力に心から御礼申し上げます。
お天気になってよかった。
すみれ組さんが来るのを楽しみに待ちました。
サクラも皆さんをお祝いしよううと咲きました。
お母さんたちが作ってくださった素敵な飾りを玄関、式場などいっぱい、いっぱい飾ってお祝いしましょう。
修了証書授与 練習していなかったけれど、大変上手にできました。
PTA会長さんからお祝いの言葉をいただきました。おうちの人や先生たちは、すみれ組さんが小さかった頃のことを思い出し、大きくなった姿がうれしくて、涙が溢れました。
幼稚園の思い出を先生たちが言葉にして、大好きな歌を歌いました。
記念撮影 みなさん、にっこり笑ってパチリ!
お花と先生たちですみれ組さんを送りました。元気な1年生になってください。
修了記念製作
すみれ組さんがペンキ塗りをして、濱本先生が「ダブルたろう」の絵を描いてできあがりました。幼稚園の皆さんで遊びに使ってください。
年中うめ・もも組さんからすみれ組さんへのプレゼント
鉛筆立てです。心を込めてつくりました。
「すみれくみさん たくさんやさしくしてくれて ありがとうございました。かっこいい すてきな1年生になってください。」
3月13日(金)
2020年3月13日 16時13分休園となってから2週間が経ちました。
たかなわようちえんの子どもたち、おうちの方々、お元気でお過ごしでしょうか。
幼稚園は今、修了式や終業式の準備をしています。
園庭に春がやってきました。
花が咲いたり、蕾が大きくなったり、カエルが池に卵を産みにやってきたり・・・その様子を写真でお知らせします。
ユスラウメ花が咲きました。
モモのつぼみがおおきく膨らんでいます。
サクラの蕾もふくらんでいます。
カブが大きくなりました。
小松菜が大きくなりました。
チューリップが伸びてきました。
クロッカスが咲きました。
カエルのたまご・・・わかりますか。
お部屋のぬいぐるみたちもお風呂に入ってきれいにして日向ぼっこです。
皆さまにお会いできる日を楽しみにしています。
2月28日(金)
2020年2月28日 17時51分年度末まであとわずかでしたが、明日から臨時休園になります。
健康観察をしながら4月まで元気にお過ごしください。
保護者の皆さま、地域の皆さま1年間大変お世話になりました。
今日は各学年、記念撮影をしました。
<年少うさぎ組>
4月になったら、年中組!
みんなお兄さん、お姉さんになりました。
4月に元気で会いましょう!
<年中うめ・もも組>
4月になったら、年長組!
1年生になるすみれ組さんみたいに、かっこいい年長組さんになれそうですね。
4月に元気で会いましょう!
<年長すみれ組>
お母さんたちが準備してくださった素晴らしい”修了のつどい”の会場で写真を撮りました。ピカッと光るステキな1年生になってください。
2月27日(木)
2020年2月27日 13時40分<年少うさぎ組>
たくさん、たくさんチューリップを折ったのですって
「でもね、ないしょにしてね」
みなさん、”ないしょ”にしてあげてください。
ブロックの構成も高度になっています。
みんなで寄り添って遊んで楽しそうです。
<年中うめ・もも組>
うめ組もも組、一緒に思い切り園庭で遊びました。
助け鬼
4人暮らしにするのですって。
いらっしゃいませ!レストランにはお客さん。
ガタガタ滑り台は大人気
「だるまさんがころんだ」
視線の先には先生がいます。
自分たちで遊具を組み合わせコースを楽しんでいます。
<年長すみれ組>
鏡主事さんからペンキの塗り方を教えてもらいました
何ができるのかな。
できましたか?まだ途中だそうです。
2月26日(水)
2020年2月26日 18時10分各学年のひな人形ができあがってきました。
年少うさぎ組
年中うめ・もも組
年長すみれ組が一生懸命作っていたものが完成しました。
<年中うめ・もも組>
なんだか先生と秘密の相談をしていました。
「ないしょ」なんですって。
その相談をうさぎ組さんにお知らせに行ったみたいです
うさぎ組さん、真剣にお話を聴いていました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。