緊急情報

現在はありません

お知らせ

木1入園をご検討の方木1
令和7年度途中入園 現在定員に空きがあります。
※保育園を検討中の方でも、預かり保育の利用で入園できる可能性があります。
 お気軽にお問い合わせください。
 03-3447-3356
 

木1幼稚園に遊びにきませんか木1

E73FEC6A-31C8-4443-B6FC-0A894BDA89DA【未就園児の会(ひよこの会)】E73FEC6A-31C8-4443-B6FC-0A894BDA89DA5月からスタートしました!

親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。

今年度の予定は以下のとおりです。

ひよこの会 年間日程表.pdf
ひよこの会 年間日程表.pdfの1ページ目のサムネイル

会の様子(写真)や、お知らせはこちら

【園庭開放】

親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。

月・火・木・金の10時~11時まで

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

 📙港区教育委員会の取組  download.aspx      

◆週3日ネイティブティーチャーが来園します。
 子どもたちと一緒に遊び、日常的に英語に親しめるようにします。
IMG_3981
 
配達弁当(希望制)を利用できます。
IMG_4194
 

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取組の紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

12月25日(金)

2020年12月25日 14時20分

<2学期終業式>
年少うさぎ組と年長ゆり組、年中うめ組と年長すみれ組に分散して終業式を行いました。年少さんも年中さんも話を聴く態度に成長を感じました。
先生から冬休みの過ごし方について話を聴きました。

大好きな♬高輪幼稚園の歌を歌って式を閉じました。


お部屋に戻ると、白い大きな袋が届いていました。
みなさん、うれしそうですね。

あれ?靴下が膨らんでいるよ・・・

「やった~!プレゼントがはいってる!」先生も大喜び!

年長さんのお部屋にも・・・大きな白い袋!さっきまで扉はすべて閉まっていたのに…開いている…!誰かが来たのかしら?リーダーさん、リボンをほどいてみて…

「あ~!プレゼントだ!」「あ、音がする」「何かな?」「楽しみ…」

「あ!空に何か見えた!」「あれ?あの二本の線?」「ソリのあと!」「屋上にソリを停めたんじゃない?」「ありがとう!」「バイバ~イ」

2学期も保護者の皆様には感染症予防並びに教育活動において多大なるご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。おかげさまで子どもたちは健やかに過ごし大きく成長いたしました。引き続き感染症予防を行い、年末年始、お元気にお過ごしください。
ぼくたちからも…
「良いお年をお迎えください」

12月24日(木)

2020年12月24日 16時11分

<年少うさぎ組>
12月生まれの誕生会をしました。

お楽しみは、サンタさんが動物たちにプレゼントを運んでくる楽しいパネルシアターでした。

<大掃除>
年中さんが、年少さんに砂場の遊具をきれいにするやり方を教えました。
「まいにち、いっぱい あそべました。 ありがとう。」感謝をこめてきれいにしました。




<年長すみれ・ゆり組>
ついに!ついに!みんなで育てたポップコーンを食べてみることにしました!

「わー!だいせいこう!」拍手が沸き上がりました!!


美味しかったのですって!なので、元気もりもり!大掃除も力いっぱい頑張ったそうです。

ごちそうさまでした。

12月23日(水)

2020年12月23日 14時34分

<年長・年中組12月生まれ誕生会>
年長さんに教えてもらい、年中組が初めて司会をしました。終わった時に年長さんが「よくできました!」と褒めてくれました。大成功!
「これからたんじょうかいをはじめます。」

「つぎは、ともだちのしょうかいです」

「つぎは、インタビューです」

「すきなあそびはなんですか」「おにごっこです」
鬼ごっこが好きな子がたくさんいました。

「つぎは、えんちょうせんせいのおはなしです」

「つぎは、歌のプレゼントです」

「つぎは、おたのしみです」

お楽しみの時間に年長、年中一緒にジングルベルを踊りました。
楽しいダンス「ヘイ!」と楽しく盛り上がりました。

「これで、たんじょうかいをおわります。」

「全部上手にできました。年長さんから褒めてもらってうれしかったね」
ニコニコ笑顔のうめ組でした。

<高輪ギャラリー>
各学年の子どもたちの作品を保護者の皆様に見ていただきました。



12月22日(火)

2020年12月22日 15時41分

<年少うさぎ組>
ダンスが大好き!ノリノリで踊りました♬

昨日、スタンピングを楽しみました。何ができるかな?


<年中うめ組>
テレビごっこを楽しんでいました。その後ろからクリスマスソングが流れてきました。

お家の中ではみんな眠っています。朝起きるとニュースが始まります。

「新型コロナウイルスの感染者は‥‥」とニュース報道もしていました。

コマが大好きな子たちは、今日もコマ・スタジアムを作り楽しんでいました。

<年長すみれ・ゆり組>
お弁当の後の遊び時間では・・・
踊ってました!「ジングルベル♬」

描いてました!素敵な絵!


集中していました!カプラ!

挑戦していました!投げゴマ!

12月21日(月)

2020年12月21日 11時59分

<年少うさぎ組>
寒くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱい!
園庭の遊びを楽しみました。




携帯で電話して会話を楽しんでいました。

一人増えて…「メールが来てたの」と今度はメールの話です。今どきですね・・・

♬エビカニクス、踊ってます!

<年中うめ組>
こちらも外遊びを思い切り楽しみました。
空がきれいな午前中でした。


何して遊ぼうか?

さんぽの歌詞に合わせて、
♬さかみち~トンネル~くさっぱら、いっぽん橋にデコボコじゃりみち~クモの巣くぐって、くだりみち~楽しい道を作りました。


<年長すみれ・ゆり組>
廊下の風景、もうじき高輪ギャラリー。お楽しみに。

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。