緊急情報

現在はありません

お知らせ

木1入園をご検討の方木1
令和7年度途中入園 現在定員に空きがあります。
※保育園を検討中の方でも、預かり保育の利用で入園できる可能性があります。
 お気軽にお問い合わせください。
 03-3447-3356
 

木1幼稚園に遊びにきませんか木1

【未就園児の会(ひよこの会)】

親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。

今年度の予定はこちら

【園庭開放】

親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。

月・火・木・金の10時~11時まで

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

 📙港区教育委員会の取組  download.aspx      

・週3日ネイティブティーチャーが来園します。子どもたちと一緒に遊び、日常的に英語に親しめるようにします。
・配達弁当(希望制)を利用できます。

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取組の紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

5月21日(金)

2021年5月21日 16時58分

<さくらんぼ>
保育時間終了から16時30分まで、保護者の子育て支援ということでお子さんをお預かりしています。家庭的な雰囲気の中で異年齢の幼児が関わりを楽しむことのできる場所です。
友達と一緒に遊んだり

じっくり一人で楽しんだり

自分なりの追及を楽しんだり

帰るころには、皆で遊びます。これは王様ジャンケンというじゃんけん遊びです。

5月20日(木)

2021年5月20日 13時49分

<年中うさぎ組>
先日蒔いたエダマメの種から、芽が出ました。


今日は、ヒマワリの種を蒔きました。


<年中うさぎ組>
「友達と一緒」が楽しくなってきたうめ組です。


「なにがいるの?」「さわっていいの?」すみれ組のお兄さんに尋ねるうめ組です。

先生のお話に集中しています。楽しいお話なのかしら?

<年長すみれ組>
何でしょうか?

下にお米がついています。「イネ」の苗です。

すみれ組は今日、田植えをしました。

大繩跳びにも挑戦しています。

「今日、楽しかったことは何ですか」
今日のリーダーさんがみんなに話す時間です。

5月19日(木)

2021年5月19日 13時31分

<年長すみれ組>
5月生まれの誕生会。司会も自分たちで行います。立ち振る舞いに成長を感じた時間でした。

ミックスジュースのパネルシアターを見ました。

<年中うめ組>
5月生まれの誕生会をしました。広いみんなの部屋での誕生会は初めてでしたので少し緊張していました。6月は、年長組の司会で一緒に誕生会を行います。

♬レインボーマーチのパネルシアターをみました。

お楽しみは先生たちの創作劇「トマトちゃんとミミズくん」でした。トマトちゃんが栄養のある土と太陽の光と水のおかげで大きくなるというお話です。年長組も同じ劇を見ました。子どもたちの植えた夏野菜も大きくなりますように。

<年少うさぎ組>
今日もイチゴ畑にいって遊んでいました。
たくさんイチゴを食べたかな。自分たちで作ったもので遊ぶことが、とっても楽しいことなのです。充実感・・・というのかな。

先生や友達と一緒に遊ぶことが心地よい様子でした。

5月18日(火)

2021年5月18日 14時42分

<年少うさぎ組>
うさぎ組の池でオタマジャクシが遊んでいます。足が生えてきましたね。

そのすぐそばに、水槽があり、本物のオタマジャクシがいます。足が生えてきています。小さな生き物の変化に関心をもち、遊びに生かされています。うさぎ組池の作ったオタマジャクシは、子どもたちと一緒に散歩でかけます。

こちらはうめ組の原っぱ。イチゴがたくさんあります。

あら?無くなってしまいました。
さっき、原っぱに遊びに来た子たちがイチゴを摘んで帰りましたので・・・
取ったり、また付けたりして遊べるような環境になっています。

廊下のベンチは、バスに早変わり・・バスに乗ってお出かけ中です。


<年中うめ組>
雨模様の天気でしたが、園庭で伸び伸び遊びました。

夏野菜たちにお水をたっぷりあげました。

折り紙で何かを作っていますね。

あら、かごにいっぱい!イチゴがたくさんできました。
なにか、とってもいいものになるのですって。楽しみですね。

<年長すみれ組>
みんなの部屋に基地やお家ができました。マンションみたいにいくつも家があります。「〇〇にしょうか」「〇〇ってことにする?」そんな声が聞こえてきます。
お弁当屋さんもできて、みんなが買いにいったかな?




5月15日(土)

2021年5月15日 13時10分

今日は、土曜日。お父さんの送り率が高かったですね。


お母さんが昨日植えた苗を一緒に見てくださいました。子どもたちの興味・関心が高まります。




<年長すみれ組>
オリンピック・パラリンピックの動画を視聴しました



<年中うめ組>
オリンピック・パラリンピックの動画を視聴しました。ソメイティやミライトワのことも知りました。




<年少うさぎ組>
降園時におうちの人と♬バスに乗って!!♬で遊びました。お母さんバスに揺られてうれしそうでした。笑顔が弾けました。



降園時のお父さんのお迎え率も高かったです。ありがとうございました。

下のお子さんも連れて、お父さん、大活躍です。

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。