わくわく ぽかぽか たかなわブログ

6月5日(金)

2020年6月5日 12時31分

年長すみれ・ゆり組
稲の苗をいただいたので、屋上で田植えを経験しました。
ぐんぐん育って・・秋に穂が実りますように・・・



園庭で大好きなダンスを踊りました。

<年少うさぎ組>
先生のお話を聴いています。

先生がお母さんたちとお話している間は、非常勤講師の先生方が、お話や手遊びをしています。一緒に待っていられます。

6月4日(木)

2020年6月4日 12時22分

<年長すみれ・ゆり組>
園庭に園児の声が響きました。
「だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ」


一人ひとりフープに入って間隔を空けてパプリカ、ジャングルぐるぐるを躍りました。

<年中うめ組>
砂場の遊びは、やっぱり 楽しい!

<年少うさぎ組>
先生と過ごす楽しい時間。

6月3日(水)

2020年6月3日 12時11分

分散登園をしながら、幼稚園の生活が始まりました。
年少うさぎ組
広くした保育室でゆったりと遊びが始まりました。


年中うめ組
隣の部屋も使って遊びます。

手洗いもとても上手にできました。

入園式

2020年6月2日 11時51分

うさぎ組の皆さん、保護者の皆さま ご入園おめでとうございます。
感染症予防のため、2回に分けて入園式をいたしました。
ご協力に感謝申し上げます。

うさぎ組の先生のお話をききました。

次は記念撮影!写真屋さんの合図で、この後バッチリ写真撮影が成功しました!

6月1日始業式

2020年6月1日 11時04分

待ちに待った始業式。
幼稚園が始まりました。
明日は入園式です。年長、年中組はお休みです。
明後日から 早寝、早起き、ご飯をしっかり食べて
元気に幼稚園に来てください。

4月23日(金)幼稚園の庭 こいのぼり

2020年4月23日 12時07分

みなさん、おげんきですか。
幼稚園の空にこいのぼりが泳ぎ始めました。
保護者や園児の皆さんは、メニューから保護者専用ページに入ってみてください。
先生たちがおうちでできる遊びを紹介しています。

幼稚園の庭で、黄色と白のチューリップが咲いています。
ピンクのツツジもきれいです。
木々の緑がきれいです。まさに、みどりの高輪幼稚園です。
みなさんが幼稚園に来る日を楽しみに待っています。


3月19日(木)終業式

2020年3月19日 16時26分

コロナウイルス感染拡大防止のため、年中、年少時間差をつけて終業式を行いました。
年中うめ・もも組は、4月になったら年長組になります。それまで元気に過ごしてください。


終業式後、屋上にジャガイモを植えました。

みんなで育てたカブを収穫して持ち帰りました。


年少うさぎ組さんは、4月になったら年中組です。それまで元気に過ごしてください。

終業式後、みんなで育てた小松菜を収穫して持ち帰りました

3月18日(水)修了式

2020年3月18日 15時39分

港区立高輪幼稚園 令和元年度 第44回修了式が挙行されました。
コロナウイルス感染拡大予防のため、例年とは違う形で行いましたが、アットホームであったかい修了式となりました。保護者の皆さまのご理解とご協力に心から御礼申し上げます。
お天気になってよかった。絵文字:晴れ
すみれ組さんが来るのを楽しみに待ちました。

サクラも皆さんをお祝いしよううと咲きました。

お母さんたちが作ってくださった素敵な飾りを玄関、式場などいっぱい、いっぱい飾ってお祝いしましょう。絵文字:キラキラ

修了証書授与 練習していなかったけれど、大変上手にできました。絵文字:良くできました OK

PTA会長さんからお祝いの言葉をいただきました。おうちの人や先生たちは、すみれ組さんが小さかった頃のことを思い出し、大きくなった姿がうれしくて、涙が溢れました。絵文字:ハート

幼稚園の思い出を先生たちが言葉にして、大好きな歌を歌いました。絵文字:音楽


記念撮影 みなさん、にっこり笑ってパチリ!

お花と先生たちですみれ組さんを送りました。元気な1年生になってください。絵文字:キラキラ

修了記念製作
すみれ組さんがペンキ塗りをして、濱本先生が「ダブルたろう」の絵を描いてできあがりました。幼稚園の皆さんで遊びに使ってください。

年中うめ・もも組さんからすみれ組さんへのプレゼント
鉛筆立てです。心を込めてつくりました。

「すみれくみさん たくさんやさしくしてくれて ありがとうございました。かっこいい すてきな1年生になってください。」

3月13日(金)

2020年3月13日 16時13分

休園となってから2週間が経ちました。
たかなわようちえんの子どもたち、おうちの方々、お元気でお過ごしでしょうか。
幼稚園は今、修了式や終業式の準備をしています。
園庭に春がやってきました。
花が咲いたり、蕾が大きくなったり、カエルが池に卵を産みにやってきたり・・・その様子を写真でお知らせします。
ユスラウメ花が咲きました。

モモのつぼみがおおきく膨らんでいます。

サクラの蕾もふくらんでいます。

カブが大きくなりました。

小松菜が大きくなりました。

チューリップが伸びてきました。

クロッカスが咲きました。

カエルのたまご・・・わかりますか。

お部屋のぬいぐるみたちもお風呂に入ってきれいにして日向ぼっこです。

皆さまにお会いできる日を楽しみにしています。

2月28日(金)

2020年2月28日 17時51分

年度末まであとわずかでしたが、明日から臨時休園になります。
健康観察をしながら4月まで元気にお過ごしください。
保護者の皆さま、地域の皆さま1年間大変お世話になりました。
今日は各学年、記念撮影をしました。

<年少うさぎ組>
4月になったら、年中組!
みんなお兄さん、お姉さんになりました。
4月に元気で会いましょう!

<年中うめ・もも組>
4月になったら、年長組!
1年生になるすみれ組さんみたいに、かっこいい年長組さんになれそうですね。
4月に元気で会いましょう!


<年長すみれ組>
お母さんたちが準備してくださった素晴らしい”修了のつどい”の会場で写真を撮りました。ピカッと光るステキな1年生になってください。

2月27日(木)

2020年2月27日 13時40分

<年少うさぎ組>
たくさん、たくさんチューリップを折ったのですって
「でもね、ないしょにしてね」
みなさん、”ないしょ”にしてあげてください。

ブロックの構成も高度になっています。

みんなで寄り添って遊んで楽しそうです。

<年中うめ・もも組>
うめ組もも組、一緒に思い切り園庭で遊びました。
助け鬼

4人暮らしにするのですって。

いらっしゃいませ!レストランにはお客さん。

ガタガタ滑り台は大人気

「だるまさんがころんだ」
視線の先には先生がいます。

自分たちで遊具を組み合わせコースを楽しんでいます。

<年長すみれ組>
鏡主事さんからペンキの塗り方を教えてもらいました

何ができるのかな。


できましたか?まだ途中だそうです。

2月26日(水)

2020年2月26日 18時10分

各学年のひな人形ができあがってきました。
年少うさぎ組


年中うめ・もも組

年長すみれ組が一生懸命作っていたものが完成しました。

<年中うめ・もも組>
なんだか先生と秘密の相談をしていました。
「ないしょ」なんですって。

その相談をうさぎ組さんにお知らせに行ったみたいです
うさぎ組さん、真剣にお話を聴いていました。

2月25日(火)

2020年2月25日 14時06分

年長すみれ組 地域探検活動、高輪児童館に行ってきました。
小学生になったら自分たちで利用できます。
スタンプラリーで色々な部屋を見たり遊びの体験をしたりしました。
うれしくて、わくわく。1年生になることが楽しみです。






<年中うめ・もも組>
学級懇談会、ご多用の中ご出席ありがとうございました。

保育室には、かわいいひな人形ができていました。

2月21日(金)

2020年2月21日 12時45分

かわいい絵を見つけました。

<年少うさぎ組>
先生と一緒に鬼ごっこを楽しみました。

<年中うめ・もも組>
つかまった仲間を助ける「助け鬼」を楽しみました。





<年長すみれ組>
みんな一所懸命に何を作っているのでしょうか。



完成しました・・・来週をお楽しみに!

2月20日(木)

2020年2月20日 17時36分

PTA定期総会が滞りなく終了しました。
今年度の役員、運営委員長さまはじめPTAの皆様、こどもたちのために、たくさんのご支援、ご協力をいただきましてありがとうございました。
総会において次年度の役員の方々が承認されました。役員の方々を中心に次年度も会員の皆さま、PTA活動へのご協力をお願いいたします。
総会のあと、各役員、運営委員会の引継ぎを行いました。

<年少うさぎ組>
「うれしいひなまつり」を歌ってみました。

<年中うめ・もも組>
一所懸命、真剣に製作しています。お楽しみに。


<年長すみれ組>
だんだんできあがってきました。

製作の隣では、こま遊びが盛んです。