<年少うさぎ組>ひよこの会に遊びにきた小さな友達と一緒に水遊びを楽しみました。

七夕の飾りを作り始めていました。保育室も七夕の雰囲気が素敵です。


<年中うめ組>七夕の飾り、自分で折り紙を四等分に切り、つなげているのですって、たくさんつなげたことがうれしかったようです。乾燥棚には、かわいらしいものも・・・




<年長すみれ組>朝のうちに昨日収穫したジャガイモを洗いました。明日、美味しくお料理してみんなで食べる相談もしていました。ジャガイモを洗ったあとは、水鉄砲!楽しさいっぱい!先生もびしょぬれになって楽しみました。




食後に七夕飾り”天の川”を作りました。


<年少うさぎ組>実習の先生と手遊びをして遊んだり、絵本を読んでもらったりしました。楽しい絵本に興味津々でした。


<年中うめ組>先生から熱中症予防のために大切なことを聴きました。

<年長すみれ組>
じゃがいも掘りをしました。たくさんたくさん収穫。いったいいくつできたかな?みんなで数えてみました。




「Hello English」先生とも仲良しです。楽しいゲームは、「色」colorがポイントです。



七夕飾り 今日は貝つなぎに挑戦。お祭りで提灯を作った経験が生かされ、説明を見ながら進めることができました。



<年中うめ組>線に沿ってハサミで”まる”を切りました。緑と赤の〇を合わせて…何ができるのでしょう?楽しみですね。

描きたいものを楽しんで描いていました。


<年長すみれ組>作り方の説明を聞いて作りました。七夕の飾りを作っているそうです。皆さん説明をよく聞いていたのですね。



<年長すみれ組>
小学校5年生と交流しました。5年生が正門まで迎えに来てくれました。5年生の進行で会が進みました。一番最初は自己紹介。ステキなメダルの自己紹介カードをいただき、すみれ組も自分で作った名前カードを渡しました。じゃんけん汽車をして遊び、5年生に優しくされてうれしさいっぱいの時間でした。




<年少うさぎ組>
アジサイを作っていました。淡い色合いのスタンプ(タンポ)を絵具に付けて押すことを楽しみました。

フィンガーペインティング。心を解放し、感触を楽しみました。



今日もお祭りを楽しみました。高輪保育園の友達も遊びに来て、とても楽しかったと言ってくれました。喜んでもらえてうれしいすみれ組でした。






高輪子どもまつりにたくさんのお客さんが来てくださいました。園児のお店もにぎわって、お店屋さんの子どもたちは、おおいそがしでしたが、みんなよく働いていました。そして楽しんでいました。保護者の皆さんのお店もとても楽しかったです。ご協力いただきました保護者の皆様、園児の皆様、お疲れさまでした。遊びに来てくださった小さいお友達ありがとうございました。















明日は高輪子どもまつり。準備が進みあとは明日を待つばかりです。保護者の皆様のお店もとっても魅力的です。子どもたちが喜ぶ姿が目に浮かびます。保護者の皆様明日、よろしくお願いします。
<年長すみれ組のお店>




お祭りの練習をしました。みんな楽しそうでした。


<年中うめ組のお店>


<保護者の皆さんがつくったお店>








<子どもまつりに向けて>年長さんは、お店の看板づくりをしました。看板ができあがり、本番が近づいてきていて子どもたちのわくわく感が高まっています。



年中さんのお部屋のお店屋さんに年長さんが遊びに行ってみました。何だか楽しい雰囲気にわくわくが止まりません。


年長すみれ組が、高輪子どもまつりにみんなでお店屋さんごっこをすることを、年中さん年少さんにお知らせに行きました。うさぎ組さんもうめ組さんも、とってもうれしそうにしていました。楽しみですね。




避難訓練 引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。




<年長すみれ組>今日はお祭りの提灯づくりに挑戦。作り方を聞いて、見て、真剣に取組んでいました。



<年中うめ組>実習生の先生と一緒に楽しいものを作っていました。

ナスを収穫「ぴかぴか!」明日、試食します。


<年少うさぎ組>大好きなダンス!ひよこ組さんもご一緒しています。


今日は2階に探検に・・・お兄さん、お姉さんたち何をしているかな・・・

<年中うめ組>それぞれの遊びに集中しています。
大作!

ていねい!

集中!

2人の遊び、なんでも一緒。

ハートの形、できました!

<年長すみれ組>お弁当包み頑張っています。毎日の繰り返しで上手になります。


<さくらんぼ>みんなが大好きな遊び、”ごろごろどか~ん”誰が持っているかな?

<年中うめ組>”Hello English”友達と一緒に手遊びや歌遊び、ゲームを楽しみました。


<年少うさぎ組>お弁当参観でした。参観のあとは一緒に遊ぶ時間。うれしそうなうさぎ組でした。


<年少うさぎ組>午後は園庭で遊びました。日差しは夏を感じましたが風がさわやかでした。
海と山ですね・・・

育てている野菜の水やり・・・おおきくなあれ。


<年中うめ組>紙を「ちぎる」に挑戦です。そして・・・

ステキなものができあがりそうですね・・・

<年長すみれ組>サツマイモやポップコーンが大きくなるように今日は「雑草取り」です。大事な苗と雑草の違いが分かるすみれ組です。サツマイモもポップコーンも「大きくなれる!」と喜んでいますよ!


<年少うさぎ組>お弁当後、ゆっくりとテラスで遊びました。



<年中うめ組>それぞれの場所でやりたいことを存分に楽しんでいます。雲梯に挑戦している子たちもいました。



<年長すみれ組>楽しい鬼ごっこ。友達同士体も弾みます。

昨日染めた紙・・・今日は丸めた新聞紙を包んでいました。何になるのでしょう?楽しみです。

<年少うさぎ組>朝は雨が降っていたので、お部屋で自分のしたい遊びを楽しみました。

]
<年長すみれ組>高輪子どもまつりの準備が始まりました。皆さん真剣に取り組んでいます。


ブロックでマイクをつくったら、ショータイムが始まりました。司会進行もバッチリです!

「ボッチャ」の木曜日。それ!あ!ジャックボール(白)に一番近づきました!


鉄棒、頑張っています!「タイミングが大事!」だそうです。
