緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

6月30日(水)

2022年6月30日 13時44分

<年少うさぎ組>帰る支度の時間です。自分でリュックを背負ったり、帽子を被ったり、自分でできるようになってきていますね。

IMG_9189

IMG_9191

<年中うめ組>七夕飾り、今日は輪つなぎに挑戦。先生からやり方を聞いて、食休みの時間に真剣に作っていました。

IMG_9176

IMG_9177

IMG_9173

<年長すみれくみ>七夕飾り、おりひめとひこぼしづくりです。自分で染めた紙で屏風折りをして着物を作っています。

IMG_9183

IMG_9179

6月29日(水)

2022年6月29日 14時18分

<年少うさぎ組>ひよこの会に遊びにきた小さな友達と一緒に水遊びを楽しみました。

IMG_9148

七夕の飾りを作り始めていました。保育室も七夕の雰囲気が素敵です。

IMG_9169

IMG_9170

<年中うめ組>七夕の飾り、自分で折り紙を四等分に切り、つなげているのですって、たくさんつなげたことがうれしかったようです。乾燥棚には、かわいらしいものも・・・

IMG_9160

IMG_9166

IMG_9165

IMG_9158

<年長すみれ組>朝のうちに昨日収穫したジャガイモを洗いました。明日、美味しくお料理してみんなで食べる相談もしていました。ジャガイモを洗ったあとは、水鉄砲!楽しさいっぱい!先生もびしょぬれになって楽しみました。

IMG_9115

IMG_9116

IMG_9121

IMG_9137

食後に七夕飾り”天の川”を作りました。

IMG_9171

IMG_9172

6月28日(火)

2022年6月28日 14時28分

<年少うさぎ組>実習の先生と手遊びをして遊んだり、絵本を読んでもらったりしました。楽しい絵本に興味津々でした。

IMG_9083

IMG_9087

<年中うめ組>先生から熱中症予防のために大切なことを聴きました。

IMG_9091

<年長すみれ組>

じゃがいも掘りをしました。たくさんたくさん収穫。いったいいくつできたかな?みんなで数えてみました。

IMG_9057

IMG_9059

IMG_9093

IMG_9100

「Hello English」先生とも仲良しです。楽しいゲームは、「色」colorがポイントです。

IMG_9079

IMG_9069

IMG_9075

七夕飾り 今日は貝つなぎに挑戦。お祭りで提灯を作った経験が生かされ、説明を見ながら進めることができました。

IMG_9095

IMG_9094

IMG_9098

6月27日(月)

2022年6月27日 16時29分

<年中うめ組>線に沿ってハサミで”まる”を切りました。緑と赤の〇を合わせて…何ができるのでしょう?楽しみですね。

IMG_9034

描きたいものを楽しんで描いていました。

IMG_9035

IMG_9036

<年長すみれ組>作り方の説明を聞いて作りました。七夕の飾りを作っているそうです。皆さん説明をよく聞いていたのですね。

IMG_9037

IMG_9038

IMG_9039

6月24日(金)

2022年6月24日 15時41分

<年長すみれ組>

小学校5年生と交流しました。5年生が正門まで迎えに来てくれました。5年生の進行で会が進みました。一番最初は自己紹介。ステキなメダルの自己紹介カードをいただき、すみれ組も自分で作った名前カードを渡しました。じゃんけん汽車をして遊び、5年生に優しくされてうれしさいっぱいの時間でした。

IMG_9017

IMG_9018

IMG_9025

IMG_9031

<年少うさぎ組>

アジサイを作っていました。淡い色合いのスタンプ(タンポ)を絵具に付けて押すことを楽しみました。

DSCF8313

フィンガーペインティング。心を解放し、感触を楽しみました。

DSCF8315

DSCF8316

DSCF8320

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。