-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
現在はありません
学校2020レガシーの取り組み
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
お知らせ
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取り組みの紹介動画
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
7月4日(火)
2023年7月4日 12時56分幼稚園では、月に1度避難訓練をしています。今日は、幼稚園が火事になった想定で、幼稚園の外へ避難しました。4月に入園したうさぎ組の子どもたちも真剣に避難訓練に取り組めるようになりました。
家庭教育学級 PTA講演会
2023年6月29日 17時19分PTAの皆さんが家庭教育学級としてアンガーマネジメントについての学びの機会をもちました。日本アンガーマネジメント協会認定コンサルタント齋藤由起子先生をお招きして、子育て中の怒りのマネジメントについて教えていただきました。
6月27日(火)
2023年6月27日 18時00分うさぎ組の子どもたちが植えたマイクロトマトが赤くなりました。まだか、まだかと楽しみに待っていた子どもたちは、うれしそうに収穫していました。
収穫したマイクロトマトを職員室へ運びます。
「切ってください」今日は、みんなで食べられるように、半分に切ってお弁当の時に食べました。
「家のトマトは酸っぱいけれど、幼稚園のトマトは甘い!」と食べていました。
今日からプール遊びが始まります
2023年6月26日 18時07分うめ組、すみれ組が集まって、プール開きをしました。
楽しいプール遊びですが、一つ間違えると危険もあります。約束を守って遊べるように確認しました。
うさぎ組はお部屋でプール開きをしました。
プール遊び、楽しいな!
6月22日
2023年6月22日 16時16分6月生まれのお友達「お誕生日おめでとう」
お誕生日のお祝いに、イカとイルカもやって来ました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。