緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

5月12日(水)

2021年5月12日 12時18分

<年少うさぎ組>
トマトの苗を植えたので、みんなで水やりをしました。
「トマトさん、おおきくなあれ!」


その後は、園庭で楽しく遊びました。



<年中うめ組>
トマト、ピーマン、ナス、オクラ、夏野菜の苗を植えました。






<年長すみれ組>
ソラマメを収穫しました。たくさんとれましたね。
「おいしそう!」



5月11日(火)

2021年5月11日 14時47分

<トマトの苗が届きました>
高輪ゲートウェイ駅の皆さんがトマトの苗を届けてくださいました。
さくらんぼの子どもたちが受け取りました。幼稚園やお家で美味しいトマトを育てましょう。高輪ゲートウェイ駅の皆様、ありがとうございました。


<赤十字募金の日>
使用済み切手やプリペイドカードで募金ができます。
1円玉貯金は、2月の最終募金日に集めますので、各ご家庭で貯めておいてください。


<年少うさぎ組、年中うめ組、年長すみれ組>
今日は、どの学年も土づくり。土に栄養を混ぜて、夏の野菜や花を植えるための準備をしました。

アリさんも見つけました。




つい、虫を探してしまう・・・

<年中うめ組>
学級の誕生表ができました。美味しそうなケーキがたくさん並んでいました。


<年少うさぎ組>
はじめてのお弁当。とっても楽しみにしていたお弁当です。

5月10日(月)

2021年5月10日 14時20分

<自然との関わり>
庭の紫陽花が咲きました。昨年の入園式(6月)の式花だったものをプランターに移植したものです。きれいに咲き始めてうれしいです。

「昨日、公園で赤ちゃん見つけてきたよ・・・先生が喜んでくれると思ったから連れてきたの」

「あら、かわいい!お名前つけましょう。アリス!アリスちゃんにしよう!」

<年少うさぎ組>
屋上で走ったり、踊ったり・・・気持ちのよい青空でした。

<年中うめ組>
今日は初めて中型積み木をつかって遊びました。いいお家や基地ができたかな?




<年長すみれ組>
電車ができました。ごっこ遊びのお出かけは電車に乗って・・・
ランチタイムも始まっていますね。

みんなでタグ取りをしました。初夏を感じる園庭で思い切り遊びました。

5月7日(金)

2021年5月7日 13時05分

<年少うさぎ組>
曇り空でしたが、元気いっぱい遊びました。
砂遊びや、オタマジャクシ掬いは、とても魅力的!


<避難訓練>
地震を想定して、避難訓練をしました。
先生のお話をしっかり聞いて、ダンゴムシのポーズで机の下に隠れましたか?


さすが、年長組。並んで歩く姿が立派ですね。


<異年齢の関わり>
午後は、年長、年中一緒に遊びました。異年齢の関わりが自然に発生するのは、高輪幼稚園らしい子どもたちの姿です。



年長さんは、のぼり棒も上手にのぼれるようになったきました。

5月6日(木)

2021年5月6日 14時31分

<自然との関わり>小さな生き物との関わり
連休後、カエルは・・・植物の上をお散歩中・・・おなかすいてきたかな。

ミカンの葉っぱについていた、カエルの好きそうな食べ物をあげました。

<年少うさぎ組>
園庭で伸び伸びあそびました。楽しそうな笑顔がいっぱいでした。




<年中うめ組>
遊びの中で色々な動き・・・が、いっぱい!
ぶらさがる、つかむ、のぼる、よじのぼる、すべる、はしる、とまる、向きをかえる、つまむ、あるく・・・幼稚園で過ごす間に様々な体の動きを経験をしています。








<年長すみれ組>
昼食のテーブルは、自分たちで準備しています。
頼もしいですね。

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。