緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
9月5日(月)
2022年9月5日 13時33分年長すみれ組 今週末はお月見です。お月見の準備をみんなで行っていました。みんなの部屋では、自分たちでやりたい遊びを友達と相談しながら進めている姿がありました。
9月2日(金)
2022年9月2日 14時03分<年長すみれ組>
お弁当が始まりました。手洗い、食事開始直前、終了直後のマスクの脱着、黙食のルールをみんなでもう一度確認して昼食を始めました。
<年中うめ組>
先生手作りの教材で、手洗いの指導をしました。子どもたちは興味をもち、手洗いの大切さを学びました。
<年少うさぎ組>うさぎ組さんの大好きなダンゴムシ。壁面からごっこ遊びが始まります。
先生とみんなで楽しそう!忍者に変身して遊んでいたのですって。
職員室に「これはなあに?」とやってきました。先生がタブレットで「ブドウみたいな、み!」で検索。ICT機器を身近に感じながら興味津々でした。
9月1日(木)2学期始業式
2022年9月1日 15時41分2学期が始まりました。始業式の年長,年中組の話を聞く姿勢に成長を感じました。
年少うさぎ組は大好きな園歌を元気いっぱい歌いました。ウサギのふわらも元気に夏休みをすごしました。
高輪ゲートウェイ駅に展示されていたレゴスタンプラリーの作品が幼稚園に戻ってきました。そして、そのスタンプラリー中に展示されていた高輪ゲートウェイ駅の皆さんがつくったレゴ作品もいただきました。ありがとうございました。レゴ熱がアップしています。
午後は、高輪消防署二本榎出張所の方々のご指導を受け、職員の自衛消火器訓練を行いました。
8月1日(月) 8月に入りました。
2022年8月1日 14時23分幼稚園のガーデンのサツマイモ、ポップコーン、イネは、たっぷりすぎる太陽の光を光を浴びてすくすくと育っています。あまりにも暑いので時々、雨も降って欲しいようです!
夏季保育 「スライムであそぼう」「クルポンズ劇場」
2022年7月22日 17時16分<年少うさぎ組>年少さんは、寒天を使った遊びや色水遊びを楽しみました。
<年中うめ組>いろいろと試して楽しく遊びました。
<年長すみれ組>洗濯糊が入っている透明カップに自分で計った色水を入れ、魔法の水(ホウ砂)を入れてスライムを作りました。色々と変化する形を思いっきり楽しみました。
<クルポンズ劇場>元高輪幼稚園の保護者の皆様で結成しているクルポンズの皆さんと楽しい時間を過ごしました。ワニが出てきたり・・・みんなで魔法をかけたり・・・イカさん、タコさんが出てきたり・・思わず体が動いてしまいましたね!またいつか、一緒に遊びましょう!
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。