緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
2月27日(火)
2024年2月27日 17時35分幼稚園も花いっぱい活動
保護者の方に手伝っていただき、うめ組が幼稚園に花を植えました。
園庭がきれいになりました。
ちょうちょも来るかなと楽しみにしています。
お手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
Hello English
ネイティブティーチャーと一緒に遊んだり、ゲームをしたりして英語に触れています。
うめ組がすみれ組に誕生会の司会を教えてもらいました。
来週は一緒に司会をします。
うめ組は、昨日収穫した小松菜を炒めて食べました。
おいしくて、おかわりした人もいます。
2月26日(月)
2024年2月26日 14時36分うめ組の小松菜が大きくなり、一人ずつ収穫しました。
明日は小松菜を炒めて食べます。楽しみですね。
降園時にすみれ組がうめ組にやって来ました。
明日から、当番の仕方を教えてくれるそうです。
2月22日
2024年2月22日 17時27分雨の午後、すみれ組はボッチャで遊びました。
今日は、寒かったので、ビオトープのカエルは静かにしています。
2月20日(火)
2024年2月20日 16時59分火曜日は、Hello Englishの日です。ネイティブティーチャーと一緒に遊んでいます。
うめ組は、ジャガイモを植えるために土づくり。
3月の誕生会に向けて、司会の仕方をうめ組がすみれ組に教えてもらいました。
そして、ビオトープにはカエルがやって来ました。
もう春ですね。
2月19日(月)
2024年2月19日 15時46分うさぎ組がすみれ組の飾ってくれたお雛様を見に行きました。
うさぎ組は初めてハサミを使いました。真剣に取り組んでいます。
うめ組と一緒に踊りを踊りました。優しく教えてくれるのでうれしいです。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。