緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定はこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
4月28日(水)
2021年4月28日 14時17分<カエルになりました>
<年少うさぎ組>
こいのぼりになって遊び始めました。
バイキンマンに見つからないように石に変身する遊びがと~っても気に入ったようです。みんな一緒に遊んで心が弾みます。
遊んだ後は、先生の話を座って聞けますね。
<年長すみれ組・年中うめ組>
園庭の遊びを思い切り楽しみました。遊びの中で自然に異年齢の交流ができるところが高輪幼稚園の良いところです。様々なところで関わり合いながら遊びを楽しんでいました。
小さな虫をみんなで覗き込んでいます。
<年中うめ組>
自分のクレヨンで花のぬり絵をしていました。誰かにプレゼントするみたいです。クレヨンの使い方、後片付け、ひとつひとつ丁寧に指導しています。
うめ組は今日、屋上でピクニックランチ♬
屋上からこいのぼりが見えました。
東京タワーも見えました。
帰るときに、こいのぼりのパネルシアターを見ました。
4月27日(火)
2021年4月27日 17時52分<自然との関わり>
オタマジャクシ・・・カエルに近づいています・・・
<こいのぼり>
年長すみれ組 グループの友だちとウロコの色や形を相談して作った協同作品です。
年中うめ組
糊を薄く延ばして丁寧に貼りました。筒状にして立体的に作りました。
自由に遊びに持ち出せるよう低い位置にセッティングされています。
年少うさぎ組
シールを自分の好きなように貼ってこいのぼりを作りました。作ったこいのぼりはお気に入り、園庭に持って行って遊びました。
<年少うさぎ組>
こいのぼりを持って走っています。
先生と一緒にみんなで遊んでいます。音楽に合わせて♪・♪・♪お散歩♬
「あ、バイキンマン!」「見つからないように石になってみよう!」「ほんとうに、石になっているかな?」
し~ん・・・
<年長すみれ組>
屋上でお弁当。気持ちの良い日でした。
田んぼで見つけた草花で・・・生け花?ステキなアート作品になりました。
みんなで・・・お手紙を書いているようでした。誰に書いているのかしら?
<年中うめ組>
最近、よく鉄棒で遊んでいます。奥にいる子たちは虫探しをしています。
先生のお話に集中しています。こいのぼりのお話ですね。
4月26日(月)
2021年4月26日 16時06分<年少うさぎ組>
屋上まで散歩に行く途中、兜を見ました。興味津々。そして屋上でこいのぼりを見て、自分たちも作ってみました。
<年中うめ組>
こいのぼりができあがっていました。ステキにできて、とても気に入っているそうです。
園庭では砂遊びを存分に楽しんでいました。
<年中うめ組>
グループで作ったこいのぼりが泳ぎました。
折り紙、上手にできていますね。ケーキ、チューリップ、ハートができました。
この説明を見ながら作ったのですって。さすが年長さん。ケーキに乗せるイチゴも自分で形を切って作っていました。
4月23日(金)
2021年4月23日 13時50分<自然との関わり>
「オタマジャクシつかまえよう!」
「つかまえた!」ケースの中にオタマジャクシが10数匹いました。
<年少うさぎ組>
お天気が続いています。砂場でゆっくり、たっぷり遊びました。
<年中うめ組>
こいのぼりを見ながら、自分のこいのぼりを作っています。
保育室には、オタマジャクシがいっぱ~い!
パプリカのダンスを楽しんでいました。
<年長すみれ組>
グループの友達と一緒につくったこいのぼりをあげています。
金、青、赤、白とグループの色のこいのぼりが上がりました。
4月22日(木)
2021年4月22日 13時33分<年長すみれ組>
桂坂を花いっぱいにする活動
年長が地域の活動に参加しました。赤十字の奉仕活動でもあります。黄色いスカーフはそのしるしです。近隣の保育園や小学校も参加しています。
お手伝いに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
<年少うさぎ組>
こいのぼりが泳ぐ気持ちの良い日。園庭で遊びました。
<年中うめ組>
親しんだオタマジャクシを描きました!
みなさん、伸び伸び~おもいきり描いています!
「あしが、でてる!」
楽しい遊びでは、思い切り走っていました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。