緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月からスタートしました!
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定は以下のとおりです。
会の様子(写真)や、お知らせはこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
5月9日(火)
2023年5月9日 15時16分うめ組さんもボルダリング初体験!
楽しくて、何度も遊びました。
うさぎ組さんが、自分たちで植えた「マイクロトマト」に水をあげています。
水をこぼさないようにそっと歩きます。
大きくなってね。
5月8日(月)
2023年5月8日 12時42分大型連休が明けて、子どもたちは、約1週間ぶりの幼稚園です。
年少のうさぎ組の中には、元気な笑顔に混ざって緊張した表情の子どももいました。
でも、友達や先生と遊んでいるうちに、すぐに楽しかったことを思い出しました。
防災頭巾をかぶってみたよ!
地域探検を前に、うめ組(年中)とすみれ組(年長)が一緒に遊びました。
ちょっと親しくなって、一緒に公園へ行くのも楽しみになりました。
すみれ組さん、今度、一緒に公園に連れて行ってね。
5月2日(火)
2023年5月2日 14時25分今日のこいのぼりは元気いっぱい!
連休を前に、こどもの日の会をしました。
うさぎ組のこいのぼりは、スタンプの模様です。
うめ組のこいのぼりはうろこをセロテープで張りました。
すみれ組のこいのぼりは、グループの友達と相談して作りました。
お弁当の後は、小学校の校庭でこいのぼりで遊びました。
思い切り走って きもちいいな!
5月1日(月)
2023年5月1日 14時38分今日から5月です
楽しみにしていたボルダリング
安全に遊べるようにみんなで約束を確認!
手も足もぐ~っと伸ばして!
絶対に落ちないぞ!
次はどこにしようかな
当番頑張ってます
2023年4月29日 11時48分年長、すみれ組は、グループの友達とお当番。
やる気満々で張り切っています。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。