緊急情報

現在はありません

お知らせ

木1入園をご検討の方木1
令和7年度途中入園 現在定員に空きがあります。
※保育園を検討中の方でも、預かり保育の利用で入園できる可能性があります。
 お気軽にお問い合わせください。
 03-3447-3356

木1幼稚園に遊びにきませんか木1

【未就園児の会(ひよこの会)】

5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。

【園庭開放】

親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。

月・火・木・金の10時~11時まで

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

 📙港区教育委員会の取組  download.aspx      

・週3日ネイティブティーチャーが来園します。子どもたちと一緒に遊び、日常的に英語に親しめるようにします。
・配達弁当(希望制)を利用できます。

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取組の紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

2月21日(火)

2023年2月21日 14時58分

<タグラグビー教室>今年度最後のタグラグビーです。年長はコーチの話をしっかり聞けるようになり、動きもラグビーっぽい動きになってきました。タグやベルトの片付けも丁寧にできます。最後に1年間のお礼を言葉と手紙で伝えました。

IMG_5482

IMG_5486

IMG_5488

IMG_5501

IMG_5508

IMG_5511

DSCF9440

空が澄み、東京タワーも良く見えました。年中は初めてのタグラグビー、タグやボールなど身に付けて楽しみ、次年度への期待が膨らみました。

IMG_5497

IMG_5512

IMG_5527

IMG_5520

IMG_5526

IMG_5535

<年長の仕事の引継ぎ>年中は、年長が行っていた靴箱掃除や水やりなどを引き継ぐために年長さんから教えてもらっています。学級に帰ってきてから、どんなことを教えてもらったか聞いてみると「靴箱は真ん中ばかりじゃなくて、隅の方まできれいにするって言ってた!」「水やりの時はこぼさないように注意してねって言ってた!」年中さん、よく学んできましたね。そしてそこまでしっかり教えてくれる年長さんを頼もしいと思いました。

IMG_5543

IMG_5547

IMG_5550

<年少うさぎ組>”Hello English” 「Ⅰlike ○○・・・」自分の好きな物を言ってみました。そのあとTeacherと一緒に外遊びを楽しみました。

thumbnail_IMG_0089

thumbnail_IMG_0091

thumbnail_IMG_0096

ガーデンに行ってみると・・・発見!!もうすぐ菜の花の蕾を見つけたのですって!春ですね・・・

thumbnail_IMG_0100

2月20日(月)

2023年2月20日 17時52分

,<幼稚園も花いっぱい活動>年中うめ組とPTA環境委員さんとで幼稚園を花いっぱいにしました。

DSCF9432

IMG_5475

<年少うさぎ組>ハサミでごちそうをつくりました。「おにくいっぱいごはん」「ピンクエダマメ」「ナスブラックサラダ」「ふつうブドウ」「赤ちゃんのたべるサラダ」「とくせいごはんいっぱい」「にじいろごはん」「いろんなのいっぱいごはん」「おべんとう」などなど・・・おいしそうですね。

IMG_5476


<年長すみれ組>「Hello English」先生の国のあいさつの言葉を知りました。じゃんけん遊びや動物まねっこあそびを楽しみました。

IMG_5448

これは、何の動物かな?

IMG_5459

先生も一緒にドッジボール!

DSCF9430

並びました!すみれ組ひな人形。

IMG_5471

2月17日(金)

2023年2月17日 13時36分

<年中うめ組・年長すみれ組>地域探検活動。森の公園に遊びに行きました。昨日の交通安全のルールを守りながら行き帰り歩くことができました。公園では年中は散策したり、なだらかな斜面であそびました。年長は崖のぼり崖すべりを楽しみました。「めっちゃ、たのしい!」と何回もチャレンジして遊びました。

IMG_5428

IMG_5433

IMG_5436

IMG_5442

IMG_5440

2月16日(木)

2023年2月16日 15時22分

<令和4年度 PTA総会>議事はすべて承認されました。1年間、役員の皆様、各運営委員長および運営委員の皆様子どもたちのためにご尽力いただきましてありがとうございました。

IMG_5401

<交通安全教室>高輪警察のおまわりさんと、港区の地域交通課の方から交通安全についての話しを聞いたり、DVDを見たりしたりした後、横断歩道を渡る訓練をしました。

IMG_5408

IMG_5413

IMG_5411

横断歩道から離れたところで待ちます。(ぎりぎりに立つと危険です)信号を見て、青になったら右を見て、左を見て、もう一度右を見て、車が来ないことを確認して、(運転手さんが見えるように)手をまっすぐあげて渡ります。さあ、皆さん、上手に渡れましたか。

IMG_5417

IMG_5421

IMG_5420

2月15日(水)

2023年2月15日 17時25分

<ひよこの会>未就園児親子の皆さんが今日は年少うさぎ組保育室で、うさぎ組と一緒に手遊びをしたり、絵本を見たり、歌を歌ったり、幼稚園の園児になったつもりで遊びました。

IMG_5353

IMG_5370

IMG_5364

IMG_5362

IMG_5388

<年長すみれ組>風が冷たい日でしたが、園庭では体を動かして遊び、保育室ではひな人形づくりをしました。

IMG_5325

IMG_5336

IMG_5332

IMG_5395

IMG_5397

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。