緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
11月30日(金)
2018年11月30日 14時35分
<年中組>
劇遊びを友だちと一緒に楽しんでいます。
<年長組>
衣装や小道具、大道具作りなど、準備が進んでいます。、
<年少組>
遊びの中で劇のお気に入りの場面を楽しんでいます。
11月29日(木)
2018年11月29日 15時35分<年長組>
子ども会へ向けての活動が盛んになってきました。
友だちと一緒につくったり、演じたり、友だちの演じる姿を応援したりして学級全体で楽しんでいます。
11月28日(水)
2018年11月28日 15時05分<年少組>
「どこにいくの?」「屋上ガーデンへ」
階段の上り方上手になりました。
「押さないの」「一人ずつ」「銀色の(手すり)につかまって・・・」
・・・と階段の約束を私に教えてくれました。
ガーデンでは、種まきをした小松菜に水遣りをしました。
<年長組>
なんだか楽しそうにしかも真剣に相談していました。
<さくらんぼ>
じんぺい先生の楽しい歌の会
♪はらぺこあおむしの歌、楽しかったです。
遊び歌も歌ってみんなで楽しみました。
11月27日(火)
2018年11月27日 13時11分<年少組>
自分のやりたいこと(白砂集め)をじっくり繰り返し遊んでいます。
「やまに白砂、かけてみよう」
ケーキができました。
一緒におうちをつくっています。
同じ場にいても一人ひとりの楽しんでいることに夢中です。
<年長組>
きょうのルールは背中を手で触ったらつかまったということだそうです。
走る力、逃げる力、捕まえようとする力が育っています。
<年中組>
学級で劇につながる楽しいことを始めています。
11月26日(月)
2018年11月26日 13時49分<年長組>
皆さん、一所懸命、真剣に何か作っています。
これは・・・何でしょうか。・・
<年中組>
楽しげな表情で歌を歌っていました。
こちらは、じゃんけん遊びを楽しんでいました。
<年少組>
ペープサートの楽しいお話。
最後にみんなで楽しくかわいらしく踊っていました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。