緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
12月21日(金)
2018年12月21日 11時43分日差しがあり、あたたかな日でした。
園児は2学期いっぱい遊んだ砂場遊具に感謝(ありがとうの気持ち)を込めて、汚れを落とし新しい年を迎える準備をしました。タライの水は冷たいのでお湯を加え、ほんわか温かくしました。
年少組は、お友達と一緒になかよくきれいにできました。
年中組さんは、しっかり洗い、雑巾で拭いて、すっきり上手に収納しました。
年長組は大物を担当。しっかり役割を果たしていました。
幼稚園がきれいになるとともに来年を迎える準備も進んでいました。
12月20日(木)
2018年12月20日 12時35分「英語で遊ぼう」
地域に住むエバンスさんご夫妻が、園児のために読み聞かせや歌やダンスなどを教えに来てくださっています。
今日は、サンタさんが来て絵本を読んでくださいました。
子どもたちはとってもうれしそう!
サンタさんは、「もう、サンタに手紙はかいたかい?」
「おうちにお邪魔するときは、暗くてよく見えないので、おもちゃを出しっぱなしにしないで片づけておいてね」「では、また会いましょう」とお話してくださいました。
うさぎ組もサンタさんに会えました。ちょっぴりドキドキしながらハイタッチをしてさよならしました。
12月19日(水)
2018年12月19日 15時25分高輪ギャラリー
おうちの方々見に来てくださりありがとうございました。
子どもたちが得意げに作品を紹介する姿や、
年上の学級の作品に憧れをもって見るまなざしに出会いました。
12月18日(火)誕生会(4,5歳のみ)
2018年12月18日 14時03分12月生まれの誕生会でした。
今月は年長、年中のみの誕生会です。
お誕生日の友だちに歌のプレゼントをします。
お楽しみは、年長組♪歌えバンバン、年中組は♪あわてんぼうのサンタクロースの歌をうたいました。
12月17日(月)
2018年12月17日 16時38分<年少組>
「うさぎ野原のクリスマス」のダンスをなりたい動物になって踊って楽しんでいます。
「もうすぐきこえてくるよ」「ほら、きこえてきた・・・」「きこえたね・・・」なんとなくよりそって楽しそうです。
<年中組>
何だか素敵な飾りができていました。
みんな心をワクワクさせながら楽しんで作っていました。
こちらは、こま(引きごま)に挑戦。紐を丁寧に巻いていくところを頑張っています。
<年長組>
高輪ギャラリーの準備が整ってきました。お楽しみに
明日は誕生会、司会の練習もしっかり行っていました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。