緊急情報

現在はありません

お知らせ

木1入園をご検討の方木1
令和7年度途中入園 現在定員に空きがあります。
※保育園を検討中の方でも、預かり保育の利用で入園できる可能性があります。
 お気軽にお問い合わせください。
 03-3447-3356

木1幼稚園に遊びにきませんか木1

【未就園児の会(ひよこの会)】

5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。

【園庭開放】

親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。

月・火・木・金の10時~11時まで

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

 📙港区教育委員会の取組  download.aspx      

・週3日ネイティブティーチャーが来園します。子どもたちと一緒に遊び、日常的に英語に親しめるようにします。
・配達弁当(希望制)を利用できます。

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取組の紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

9月18日(水)

2024年9月18日 18時23分

2学期初の「地域のフルーツ種博士と果物を食べて種をまく会」でした。

すみれ組は、「今日は、何を食べるの」と楽しみにしています。

今回は、梨とバレンシアオレンジを食べました。

苦手な子も食べてみようという気持ちがもてるようにバイキング形式にしてみました。

IMG_5673

IMG_5676

「おいしい」「おかわりはないの」みんなで食べるとおいしさも格別です。

IMG_5677

芽が出るのが楽しみです。

9月17日(月)

2024年9月17日 18時08分

中秋の名月です、それぞれのクラスでお月見の会をしました。

すみれ組が月見団子を作っていたのを見ていたうめ組は、

遊びの中で、紙粘土を丸めてお団子を作りました

DSCF2269

うさぎ組は、糊でお団子をたくさん貼りました

IMG_5680

きれいなお月様が見られるかな

9月13日(金)

2024年9月13日 21時26分

お月見お茶会をしました。

IMG_5646

お茶の先生のお点前をみんなで見ます。

IMG_5647

みんなで先生がお茶をいただく様子を見て

IMG_5649

いよいよ自分たちの番です。

IMG_5654

IMG_5659

うさぎ組は自分の保育室で、お菓子をいただきました。

IMG_5663

子どもたちの後は、希望の保護者の皆さんも先生のお話を聞きながら、お茶をいただきました。

IMG_5648IMG_5657

今回はお月見お茶会だったので、お菓子はうさぎや月見団子のものでした。

幼稚園のみんなで日本の文化に触れる機会となりました。

9月12日(木)

2024年9月12日 19時19分

火曜日の十五夜を前にすみれ組が、お月見団子を作りました。

IMG_5620

お団子の粉をこねて、こねて…

IMG_5625

「お月様みたいにまあるくするんだよ」「十五夜だから15個なんだ」と教えてくれました。

IMG_5626

茹でるところもみんなで見ます。「湯気が出てるよ」「どうなったらできあがりかな」

IMG_5627

「前のすみれさんが、浮かんだらできあがりって言ってたよ」

よく覚えているものですね。こうして、お団子作りも受け継がれていくのです。

IMG_5645

みんなの部屋の前にススキと一緒に飾りました。

【不審者対応訓練】

幼稚園では、毎月、避難訓練をしています。

今月は、高輪警察署のご協力をいただき、不審者対応訓練をしました。

先生たちは、夏休みに高輪警察署の方に不審者対応の訓練の研修を受けています。

子どもたちが、避難している時に外では、このような様子でした。(警察の方が撮影してくださいました)教職員みんなで子どもたちを守ります。

IMG_5634

IMG_5639

IMG_5643

避難訓練の最後に警察の方からお話をうかがいました。

9月11日(水)

2024年9月11日 19時07分

DSCF4482

すみれ組は、先日収穫したポップコーンを抜きました。

しっかり根を張っているので、みんなで力を合わせて引っ張ります。

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。