わくわく ぽかぽか たかなわブログ

10月3日(水)

2018年10月3日 11時26分

<年少組>
昨日の花で暖簾ができました。その隣にかわいいペンちゃんも・・・


<年中組>
かわいい、素敵なダンスを踊っています。向こうでうさぎ組が憧れのまなざしでうっとり見ていました。


小さい友だちへのプレゼントを作っています。カゴいっぱいできました。


<年長組>
今日もリレーです。勝ったり負けたり・・・何度も走ります。
しっかり走れるようになりました。転んでもすぐに起き上がりまた走る姿に大きな成長を感じています。

10月2日(火)

2018年10月2日 14時48分

花いっぱい活動、花配りでボランティアしてくださった皆様、ありがとうございました。
年少うさぎ組はその花を使って遊びを楽しみました。




年中うめ・もも組は、大好きなダンスが上手になってきました。



年長組では運動会に使うものの準備を進めていました。



9月28日(金)

2018年9月28日 10時32分

久しぶりのお天気。各学年、外で遊びました。




9月27日(木)

2018年9月27日 15時18分

<年長すみれ・ゆり組>
高輪保育園年長かぶとむしさんのお店ごっこにお誘いをうけました。
焼きそば、ピザ、かき氷、魚つり、金魚すくい、宝つり、射的、劇場、乗り物のお店があって、たっぷりお店ごっこを楽しんできました。
お店ごっこのあとは、昼食交流。保育園の友だちは給食、幼稚園児はお弁当を一緒に食べ楽しい時間を過ごしました。







昼食の前に楽しかったことをお話ししました。

保育園の給食の食べ物の働きについて一緒に話をききました。



帰る道、高輪警察に寄りました。
すみれ・ゆり組が描いた絵が「振り込み詐欺防止」のために役立っています。

9月26日(水)

2018年9月26日 17時04分

「ありんこ先生と遊ぼう」
有木先生が来園してくださり、楽しい遊びをいっぱい楽しみました。
<年中組>




<年長組>







<年少組>
おうちの人と一緒にかわいいペンギンづくりをしました。



「かわいい!」

9月25日(火)

2018年9月25日 14時38分

昨日の十五夜のお月様はきれいでした。
今日はまた雨模様・・・でも高輪幼稚園の子どもたちは元気でした。
<年少うさぎ組>
先生のお話に集中しています。

こんなことしたり・・・(スタンプ遊び)

こんなことをしたり・・・(手形のスタンプ遊び)
これがなんだかいいものに変身するらしいです。

<年中組>
♪たのしい音楽が聞こえてきました。
うめ・もも組さんともにこにこの笑顔でダンスをしていました。


<年長組>
リレー、鬼ごっこ、ダンス・・・
体育館でたくさん遊ぶことができました。

9月21日(金)誕生会

2018年9月21日 15時48分

9月生まれの誕生会
みんなで歌を歌ってお祝いします。

今月の歌は、「むしのおんがくかい」

お楽しみは「14ひきのおつきみ」のサウンドストーリー

最後に、いま楽しんでいる「元気一番体操」を全員で行いました。


年少うさぎ組の誕生会

先生の演じる「おつきさまはどんなあじ?」のパネルシアターに見入っていました。

9月24日(月)は中秋の名月「お月見」です。
幼稚園はお休みですが ご家族で月を見ながら 秋の実りを感謝する時間をもてるとよいですね。

9月20日(木)

2018年9月20日 17時05分

<年少うさぎ組>
園庭で先生と追いかけっこ。「つかまえた~!」
年長組の先生も追いかけました。



<年長組、年中組>
高輪台小学校の体育館で遊びました。


<年中組>
年中組さんが作ったトンボがいっぱい飛んでいます。


さくらんぼの時間にカムジー先生と遊びました。
楽しい表現遊びでみんなが笑顔になりました。

9月19日(水)

2018年9月19日 11時21分

昨日、一昨日と夕方から夜にかけて大雨が降りました。
今日は秋晴れ。すがすがしい園庭でした。
避難訓練(火災)を行いました。年少うさぎ組さんも何回か経験したことでスムースに園庭に避難することができました。ひよこの会(未就園児の会)の皆さんも訓練に参加しました。



年長組はリレーを楽しんでいました。

9月15日(土)高輪タイム

2018年9月15日 13時12分


今日はお父さん、お母さんが幼稚園に来てカレーを作ってくださる日です。
雨天だったので、野外でかまど料理はできませんでしたが、室内でコンロを使ってつくりました。
年長組はニンジンを切る体験をしました。

お母さん、お父さん方が協力しておいしいカレー作りに挑戦です。



できあがりを待っている間、幼児は各保育室でいつものように遊んでいます。お父さんやお母さんも一緒に遊びました。











いい匂いがしてきました・・・
カレーができたので学年ごとにおいしいカレーを食べました。
「いただきます」



「ごちそうさま」お父さん、お母さんありがとうございました。

9月14日(金)

2018年9月14日 11時53分

年長組は、高輪警察の振り込め詐欺防止のための協力をしました。
子どもたちが描いた自分の顔の絵をおまわりさんに渡しました。署内に掲示するそうです。
おまわりさんから、「強く、友だちに優しい人になってください」とお話がありました。

<年少組>
雨の日 いろいろなごっこ遊びをそれぞれが楽しんでいます。



<年中組>
友だちと一緒にごっこ遊びを楽しんでいます。

おうちごっこで使う洗濯機を先生や友達と考えて作り始めています。

9月13日(木)

2018年9月13日 11時50分

”どこでもたんけんたい”今日は高輪公園に行きました。
年長すみれ・ゆり組が年中うめ・もも組を連れて行ってあげました。
公園では遊具で遊んだり、池の周りを散策したり、リレーをやったりして楽しみました。
年中うめ。もも組もしっかり歩いて帰ってきました。年長ゆり・すみれ組さんありがとうございました。今度はもっと遠くまで行ってみましょう。






年少うさぎ組さんは、お兄さん、お姉さんたちが探検隊に行っている間に園庭でゆっくり遊びました。ガタガタ滑り台にも挑戦です。園庭解放では、おうちの方はすぐそばで見守ってください。




9月12日(水)

2018年9月12日 14時15分

秋めいてきた爽やかな園庭で、思い思いの遊びをゆっくり楽しみました。





9月11日(火)

2018年9月11日 15時35分

<年中組>
ブドウ作りは今日も続いています。大きくて長くておいしそうなブドウがたくさんできました。
ステープラでとめることもどんどん上手になります。



<年長組>
2チームに分かれて鬼ごっこです。敵につかまってしまったら助けにいき、タッチすると復活できます。

新聞紙でボールを作りました。野球選手に憧れて、ボールを投げています。なかなか上手です。

<年長組・年少組>
お兄さん、お姉さんが手をつないで屋上に連れて行ってくれました。

かけっこもしました。ゴールはお兄さん、お姉さん、ハグしてもらってうれしいうさぎ組さんでした。

9月10日(月)

2018年9月10日 12時42分

<年少組>
糊を使ってブドウを作っています。「おいしそうにできました」



<年中組>
ステープラでとめて立体的なブドウ作りに挑戦しています。
「本物みたいなブドウができました」



<年長組>
紙版画に挑戦。自分の顔を作ってみました。