7月24日(火)
2018年7月24日 14時41分暑中お見舞い申し上げます
連日、猛暑が続いていますが
夏休み お元気でお過ごしください。
夏休みの間に 鏡さんが保育室にワックスを塗ってくださいます。
2学期、ピカピカのお部屋で遊べることを楽しみにしてください。
暑中お見舞い申し上げます
連日、猛暑が続いていますが
夏休み お元気でお過ごしください。
夏休みの間に 鏡さんが保育室にワックスを塗ってくださいます。
2学期、ピカピカのお部屋で遊べることを楽しみにしてください。
4歳年中組と5歳年長組とで関わりを楽しみながら一緒に遊びました。
年少うさぎ組にも年長さんがダンスを教えに来てくれました。
リズムに合わせて ケンケンパ
リズムに合わせてダンゴムシ
手遊びは楽しくて大好きです!
1学期が終わりました
各学年、4月から日々の生活や活動の中で成長してきました
本日の様子からもその成長がよくわかりました。
夏休みは、夏休みにしか味わえない おうちの方と充実した楽しい時間をすごしてください 9月3日(月)始業式に元気に登園してください
終業式
夏休みの約束を各担任からお話しました。
年長、年中はもちろんですが、うさぎ組もしっかりお話を聴くことができました。
大好きな♪高輪幼稚園の歌 「園歌」を歌いました。うさぎ組さんも張り切って歌いました。
1学期最後の保護者会
ご出席いただきありがとうございました
1学期中の保護者の皆様のご支援とご協力に深く感謝申し上げます ありがとうございました
子どもたちも 各学級の片づけと大掃除をしました
保育室や遊具、絵本などに感謝して 心を込めてきれいにしました
その姿はとても頼もしく立派でした
2学期、元気で会いましょう!
7月と8月生まれの誕生会をしました
<年中組 年長組>
お楽しみは 年長組の合奏
すみれ組は♪さんぽ ゆり組はドレミの歌です
年中組の歌
うめ組は♪やまびこごっこ もも組は♪イップ ニップ ジャンプです
歌のプレゼントは
♪うみのそこには あおいうち でした
<年少組>
先生からのお楽しみは
♪ぞうさんのわすれていったぼうし
帽子の中にブタちゃんが5匹入ってギューギューになっちゃいました
先日のフィンガーペインティングで写したものはペンギンになっていました
<年長組 年中組>
創意ある教育活動として 板良敷 信子先生を講師にお招きして
エプロンシアターなどを見せていただき 食にかかわるお話を聴きました。
<年中組>
先日の指絵は、花火になって打ち上げられました
個性さまざま・・・とてもきれいですね!
<年少組>
降園前、リュックを抱っこして 手紙のポスティングを待っています
手紙をもらった後は ファスナーを閉めます
1学期も明後日でおしまい
ずいぶん色々なことができるようになりました
3連休は猛暑が続きましたが
たかなわっ子は元気いっぱい登園しました
<年長すみれ・ゆり組>
高輪台小学校の5年生と学校のプール体験をしました
体操から始まり、プールの入り方の基本から じゃんけん汽車 宝探しまで5年生のリードと優しさで年長組は不安なくプールを楽しむことができました
小学生への憧れと就学への期待が膨らみます
年少うさぎ組
庭でフィンガーペインティングを楽しみました
ペインティングしたものを画用紙に写し取ってみました
年中うめ・もも組
プールの入り方も、待っている約束も上手にできるようになりました
ワニさん歩きも上手です
今日も高輪幼稚園の子どもたちは みんな元気いっぱいでした
<年少うめ組>
プールに入る前の体操は
大好きな♪ペンギンのプール体操 ノリノリです!
プールに入った週末の午後は・・・
「ゴロ~ン」と休憩タイム お家にいるみたいにリラックス友だちや先生との距離も縮まります
<年中組>
プール中、靴の並べ方、きちんと揃えて立派ですね
絵本にみんな集中しています
友だちの話に集中しています
<年長組>
プールで宝拾い いくつ拾ったかチームで合わせて数えています
保育室では忍者ごっこ ひょっとしてこれは「すいとんの術」!?
夏らしい壁面になってきました
<年長組>
折り紙で セミ クワガタ カブトムシを折りました
染め紙遊びをしました 染めた紙を型紙を使ってかたどり 切り取り
素敵なシャツやズボンができました
<年中組>
アイスクリーム屋さん(玄関)
折り紙で折ったコップに 広告紙を丸めたクルクル棒のストローをさしました
絵の具を使って指で描きました 何ができるかな
<年少組>
かき氷屋さん 絵の具でスタンピングして おいしそうなシロップをかけました
こんな遊びも楽しんでいます(年長)
・ビー玉をコースで転がしていくゲームです
年中うめ・もも組
桂坂を花いっぱいにする活動に行ってきました
お手伝いのお母さん方ありがとうございました。
地域の嶋さんのお話を聞いて、高輪台小学校3年生、桂坂保育室、高輪保育園の年長組さん
高輪幼稚園の年中組で活動しました
年少うさぎ組
プール前の体操 年長組のお姉さんが体操を教えてくれました
「プールに いってらっしゃい」「いってきます」お姉さんありがとうございました。
こんな遊びを楽しんでいます・・・
花や草をつかった色水遊び すり鉢、すりこぎ、ジョウゴを使って研究所のようです
すてき!アートともいえますね
海賊船から すばらしいお気に入りの銃で、私をねらっています
カプラという玩具で様々なものを作っています
年長さんの遊びから刺激をうけて・・・電車ごっこ
色水遊び
新聞紙プール遊び
年少組、年中組のプール参観がありました。
年少うさぎ組
年中うめ・もも組
年長組がジャガイモを収穫しました
あらって、並べてみたら 大きいもの 中くらいのもの 小さいもの全部で250個ほどありました 薄切りにして ホットプレートで焼いて ポテトチップスにして食べました おいしかったそうです。
3歳児うさぎ組は シャボン玉で遊びました シャボン玉を膨らましたり、追いかけたりして楽しくあそびました
うさぎ組も七夕の会で先生のお話を聞きました
明日は7月7日七夕です
そこで幼稚園では七夕の会をしました
年中組と年長組の七夕飾りの説明や作り方を聞きました
影絵の「七夕物語」神秘的な世界に引き込まれました
年長組の遊びでは、「音楽会」が始まりました。
演奏者の笑顔と音楽にお客さんも笑顔になりました
年少さんも優しいお姉さんたちと一緒にやってみました
もうじき 七夕 おり姫とひこ星は会えるのでしょうか
そして みなさんの願いは叶うでしょうか
高輪ギャラリーでは各学年の笹飾りをおうちの人にみてもらうことができました
かわいいそれぞれの願い事におうちの方々が微笑んでいらっしゃいました
年少うさぎ組
年中うめ組
年中もも組
年長すみれ組
年長ゆり組
年少うさぎ組
昨日 お天気のもと たくさん砂遊びをしました
(今日は曇り空でしたが たくさん遊んでいました)
年長組は 昨日ダイナミックに遊びました
ゆり組は砂場近くでビー玉を転がすコースを作っていました
今日は、保育室で昨日の遊びを再現し、友だちと考え工夫しながら遊ぶことを楽しみました