わくわく ぽかぽか たかなわブログ

12月7日(金)子ども会園児鑑賞日

2018年12月7日 13時58分

各学年、自信をもって劇に取り組んでいました。
明日をお楽しみに。
<うさぎ組>


<うめ組>


<もも組>


<すみれ・ゆり組>

12月6日(木)

2018年12月6日 17時02分

明日は子ども会、園児鑑賞日です。
子どもたちは、それぞれの役を楽しんで演じています。
お楽しみに。

12月5日(水)

2018年12月5日 13時05分

子ども会のリハーサルをしました。
それぞれが一所懸命に(ちょっぴり緊張して)取り組み、見ている子どもたちは、それぞれの劇をとても楽しんでいました。


12月4日(火)

2018年12月4日 16時04分

週末の子ども会の劇に使うお面などをご紹介します。
<うさぎ組>

<うめ組>

<もも組>

<すみれ・ゆり組>




12月3日

2018年12月4日 15時01分

12月になりました。週末の子ども会に向けて各学級が劇を楽しんでいます。





11月30日(金)

2018年11月30日 14時35分


<年中組>
劇遊びを友だちと一緒に楽しんでいます。



<年長組>
衣装や小道具、大道具作りなど、準備が進んでいます。、



<年少組>
遊びの中で劇のお気に入りの場面を楽しんでいます。

11月29日(木)

2018年11月29日 15時35分

<年長組>
子ども会へ向けての活動が盛んになってきました。
友だちと一緒につくったり、演じたり、友だちの演じる姿を応援したりして学級全体で楽しんでいます。

11月28日(水)

2018年11月28日 15時05分

<年少組>
「どこにいくの?」「屋上ガーデンへ」
階段の上り方上手になりました。
「押さないの」「一人ずつ」「銀色の(手すり)につかまって・・・」
・・・と階段の約束を私に教えてくれました。

ガーデンでは、種まきをした小松菜に水遣りをしました。

<年長組>
なんだか楽しそうにしかも真剣に相談していました。

<さくらんぼ>
じんぺい先生の楽しい歌の会
♪はらぺこあおむしの歌、楽しかったです。

遊び歌も歌ってみんなで楽しみました。

11月27日(火)

2018年11月27日 13時11分

<年少組>
自分のやりたいこと(白砂集め)をじっくり繰り返し遊んでいます。

「やまに白砂、かけてみよう」

ケーキができました。

一緒におうちをつくっています。

同じ場にいても一人ひとりの楽しんでいることに夢中です。


<年長組>
きょうのルールは背中を手で触ったらつかまったということだそうです。
走る力、逃げる力、捕まえようとする力が育っています。


<年中組>
学級で劇につながる楽しいことを始めています。

11月26日(月)

2018年11月26日 13時49分

<年長組>
皆さん、一所懸命、真剣に何か作っています。

これは・・・何でしょうか。・・


<年中組>
楽しげな表情で歌を歌っていました。

こちらは、じゃんけん遊びを楽しんでいました。


<年少組>
ペープサートの楽しいお話。
最後にみんなで楽しくかわいらしく踊っていました。

11月22日(木)

2018年11月22日 15時46分

幼稚園のモミジの葉が赤くなりました。

「食べ物列車」の周りにも落ち葉が散っています。


「さくらんぼ」での遊びの様子
高輪幼稚園では、降園後から16:30まで、子育てサポート(預かり)保育を行っています。
家庭的な雰囲気の中で異年齢の子どもが一緒に遊びます。


11月21日(水)

2018年11月21日 11時31分

<年少うさぎ組>
今日は、お兄さん、お姉さんとして
ひよこさんの前で歌を歌いました。
・・・大勢のお客さんを前にしてちょっぴり緊張していたうさぎ組さんでした。
うさぎ組さんがんばりました!

保育室に戻ると、ほっとしていつもの調子がでてきました。
いつものように元気に歌を歌っていました。

11月20日(火)

2018年11月20日 12時33分

<年少組>
階段を舞台にしてみんなで歌ってみました。
♪ くり、くり、くり こんにちは くり、くり、くり ♪大拍手!パチパチパチ

<年中組>
『友だちとのかかわりが楽しい』
「焼けたよ!」「熱いから気を付けて」

保育室の真ん中に新幹線があります。
ごっこ遊びのお出掛けの交通手段です。

「わさび入れますか?」 「はい」
「おまちください」

「できあがり」


『作ってあそぶ』
「道路があるといいな」段ボールに糊で紙を貼って一所懸命作っています。

トラックの荷台には荷物が乗っています。
「出発!」

クレパスで丁寧に色を塗っています。
箱の中にはどんぐりクッキーがたくさんできました。


<年長組>
まるくなって・・・なんだか楽しそうにみんなで話をしていました。

今日は土づくり・・みなさん働き者ですね

11月19日(月)

2018年11月20日 07時50分

巡回交通安全教室が行われました。
飛び出さないことや
横断歩道のわたり方について
高輪警察の警察官からお話を伺いました。
青信号になったら
「みぎ、ひだり、みぎ」と確認して、横断歩道を渡る練習をしました。

11月16日(金)親子遠足

2018年11月16日 15時36分

年少うさぎ組親子遠足
芝公園にいってきました。
まず最初は親子で♪リズムに合わせて体操です。
空は青く澄み、東京タワーとのコントラストが美しかったです。


芝生の上で、かけっこ。お母さん、お父さんに向かって走りました。
ゴールでは「ぎゅっ!」と抱きしめられ、子どもたちはうれしそうでした。


「うさぎ組探検ツアー」、スタンプラリーにでかけました。
お花畑に行ったり、山をのぼったり(階段のぼり)などなど・・
全部クリアできたので、みんなメダルをゲットしました。

先生にスタンプをもらってうれしそうでした。

「この木はゴツゴツ?」「それともザラザラ?」
「それとも・・・?」

お弁当は、みんなでシートをつなげて食べました。
お弁当のあとは自由に遊んで楽しみました。