わくわく ぽかぽか たかなわブログ

10月4日(火)

2022年10月4日 19時07分

<10月生まれ誕生会 年長・年中組>年長すみれ組の司会ではじまりました。

IMG_1262

今日のお楽しみは・・・年長さんがガンバリマンの歌を年中さんに教えました。

IMG_1271

一緒に歌ってみよう!楽しいね♬

IMG_1277

あおちゃんときいろちゃんのお楽しみは、切り紙遊び!みんなもやってみてね。

IMG_1286

<年少うさぎ組10月生まれ誕生会>

♬たんたんたん たんじょうび おめでとう!

IMG_1307

お楽しみは、絵本「きょだいな きょだいな」。

IMG_1313

IMG_1322

今日はテラスでお弁当を食べたのですって!すてき!

IMG_1295

10月3日(月)

2022年10月3日 16時46分

<運動会をしようよ!>

年長組が、年中組、年少組の保育室にいき、一緒に運動会をしよう!と誘いに行きました。あこがれの年長さんのお誘いにわくわくした年少さん、年中さんです。午後には年長、年中一緒に小学校の体育館に行き二人組のダンスを楽しみました。

IMG_1245

IMG_1248

IMG_1257

IMG_1256

<年少うさぎ組>屋上で「よーい!どん!」と走ってみました。

DSCF9162

DSCF9163

9月30日(金)

2022年9月30日 13時42分

<年少すみれ組>タグラグビー教室 指導してくださる先生方がです。タグの付け方をしっかり教えていただき、先生たちとタグ取りのゲームを楽しみました。どっちが勝ったでしょうか?

IMG_1207

IMG_1224

IMG_1227

IMG_1234

IMG_1242

<年少うさぎ組>みんなでザリガニになって隠れているの

IMG_1217

シャッキ~ン!かっこいいハサミですね!

IMG_1213

ザリガニがバックする動きも楽しそう!

IMG_1218

9月29日(木)

2022年9月29日 14時30分

<年長すみれ組>職場体験の中学生は、遊びのモデル的な存在です。

IMG_1157

<年中うめ組>回転寿司が開店しました。評判がよく、年長さんもお店にやってきて賑わいました。

IMG_1171

IMG_1172

IMG_1173

お弁当を食べるテーブルを自分たちで運んでいます。線に合わせてセットします。

IMG_1188

職場体験の中学生が絵本を読んでくれました。

IMG_1195

<年少うさぎ組>職場体験の中学生と一緒にダンス。あこがれのお兄さんです。

DSCF8775

中学生にインタビュー「好きな遊びは何ですか?」。うさぎ組にも同じインタビューをしてみました。みんなは何とこたえたでしょうか?

DSCF8741

DSCF8739

9月28日(水)

2022年9月28日 13時55分

<ひよこの会>年少さんや年中さんと一緒にダンスを楽しみました。

IMG_1110

IMG_1113

そして手遊びも一緒に・・・木漏れ日の中で・・・

IMG_1119

<年少うさぎ組>中学校職場体験で、お兄さんがきてくれました。一緒に絵本の中の楽しい動きをやってみました。お兄さんのステキなジャンプに拍手喝采!

IMG_1132

IMG_1127

<年中うめ組>中学生のお姉さんと地面にお絵描き、楽しいね。

IMG_1087

IMG_1089

IMG_1091

回転寿司ができました。

IMG_1093

<年長すみれ組>チェッチェッコリ島の玉入れなんですって!楽しいですね!

IMG_1082

IMG_1084

ランランタイムでは、「リレー」チームで競うことを楽しみ始めています。

IMG_1120

9月27日(火)

2022年9月27日 14時30分

<年少うさぎ組>屋上にみんなで遊びにいってみました。年長さんの栽培物を見たり、トンボがいるのかな?と探したり・・・東京タワーや空の雲もみえるひろーい屋上・・・あ、トンボさん発見・・・行っちゃった・・・

IMG_1063

みんなで探しに行って・・・「トンボさ~ん!」

IMG_1068

あ!帰って来ました。ほら、上を見て・・・

「ほんとうだ!」「わーい!」「かえってきたね~」

IMG_1073

IMG_1075

<年中うめ組>「ふわらちゃん!」親子ともにほっと癒されます。

IMG_1011

園庭でのぼり棒の挑戦中。年長さんがそばで応援してくれます。やさしいお姉さんです。

IMG_1022

みんなでする体操やダンスが楽しい時間です。

IMG_1033

なにか・・始まりましたね。何ができるのでしょうか・・・

IMG_1061

IMG_1076

<年長すみれ組>「Hello English」 「switch」の合図で場所を変える楽しいゲームをしました。

IMG_1016

お弁当のあとのひと遊びも充実しています。

IMG_1054

本物らしく描いたり遊んだりすることが楽しくなっているようです。

IMG_1049

IMG_1057

9月26日(月)

2022年9月26日 14時08分

昨日花いっぱいの花配りがありました。桂坂に植えてある花を抜いて地域の方々に配ります。お手伝いにきてくださったお母さん方ありがとうございました。

いただいてきた花を植えたい子どもたちが、プランターに植えました。年長さんがうさぎ組さんに植え方を丁寧に教えてくれました。そんな関わりがとてもあたたかくていいなぁと思った朝でした。

IMG_0936

IMG_0940

IMG_0947

<年少うさぎ組>テラスで・・・朝、木漏れ日を感じて弾んでいる子どもたち。洋服にも木漏れ日の模様が・・・気持ちよのよい週明けを迎えました。

昼近く・・・絵筆を使って水でお絵描き。のびのび自由に表現します。

IMG_0929

IMG_0930

IMG_0979

IMG_0984

<年中うめ組>

忍者の修行が毎日続いています。

IMG_0949

IMG_0952

IMG_0951

先生と一緒にかっこいい忍者の踊りを少しずつ考えているのですって。できあがったら見せて欲しいです。楽しみですね。

IMG_0961

IMG_0969

<年長すみれ組>

高輪台小学校の体育館に遊びに行きました。年長さんのステキな行進に合わせて、年中さんも年少さんも行進してみました。バナナくん体操も年長さんがお手本です。

IMG_0989

IMG_0996

IMG_0998

IMG_1004

9月22日(木)

2022年9月22日 15時59分

<年長すみれ組>ポップコーンの収穫をしました。とったポップコーンは、保育室でしばらく干します。

IMG_0835

IMG_0838

IMG_0897

<年中うめ組>みんな、片付けがとても上手になっています。そして今週3日間、毎日欠席0人!みんなが一緒でうれしかったそうです。

IMG_0903

IMG_0906

IMG_0908

IMG_0909

IMG_0911

IMG_0912

忍者修行、今日は年長さんも遊びに来ました。

IMG_0902

<年少うさぎ組>みんなでダンスする時間がとても楽しいらしい。

IMG_0877

IMG_0884

IMG_0865

<さくらんぼ>レゴがブームです。プラレールもこんなにふうに広く構成して楽しんでいます。

IMG_0920

IMG_0919

IMG_0917

IMG_0924

9月21日(水)

2022年9月21日 12時34分

全学年みんなで集まって♬バナナくん体操をしました。体操の後は、いち!に!と行進してみました!みなさんかっこいいですね!先生もしっかり足をあげて手を振っていました。

IMG_0794

IMG_0797

IMG_0802

IMG_0807

<年少うさぎ組>カマキリをお家で見つけた子が幼稚園に連れてきてくれました。みんな興味津々です。

IMG_0732

IMG_0736

ひよこの会に参加しました。ザリガニに変身していきました。

IMG_0818

IMG_0825

<年中うめ組>さわやかな天気になりました。園庭の遊びでは、弾む声が聞こえていました。

IMG_0783

IMG_0785

友達が脱いだ靴をさりげなく整えています。ステキですね。

IMG_0764

<年長すみれ組>さわやかな園庭で思い切り遊びました。

IMG_0752

IMG_0749

IMG_0757

9月20日(火)

2022年9月20日 14時30分

<年長すみれ組>”Hello English”絵カードを使って楽しいゲーム!先生の示した英語とカードで探します!

IMG_0656

IMG_0655

金曜日に交流した高輪保育園のアイスクリームやさんから刺激を受けて今日はアイスクリームやさんができました。

IMG_0691

ポーズを決めて踊っています。この踊りは「かっこいい!」とお気に入りのようでした。

IMG_0701

<年中うめ組>秘密基地の絵なんですって。内緒だそうです。わくわくする基地ですね。

IMG_0663

忍者の修行だそうです。全部クリアし、何度も挑戦しました。

IMG_0676

IMG_0679

ゴールでは、手裏剣で悪者を倒します。

IMG_0669

忍者屋敷も壁面にみんなで作ったのです!ステキ!

IMG_0714

年少さんが遊びに来ました。優しくボールを投げてあげる様子に成長を感じました。

IMG_0685

ザリガニのダンスも楽しい動きにつられてノリノリで踊っています。

IMG_0711

なりたいものになりきるために、一生懸命つくって身に付けて遊んでいます。

IMG_0725

<年少うさぎ組>2階に絵本を探しに行きました。

IMG_0695

なんと!行進しています!手を振って足をあげて、1,2,1,2,!上手です。かっこいいですね。

IMG_0726

9月16日(金)

2022年9月16日 15時46分

<4歳児うめ組・5歳児すみれ組誕生会>

IMG_0555

年長さんの司会は経験するたびに上達しています。

IMG_0546IMG_0548

IMG_0559

IMG_0562

IMG_0565

IMG_0570

IMG_0579

ウサギの”ふわら”も9月生まれ。1歳になりました。「おめでピョン!」

IMG_0646

IMG_0597

今日のお楽しみにもあおちゃんときいろちゃんがやってきました。先生たちのクイズも楽しい時間でした。正解は、1番か、2番か、自分の思った方を子どもたちは体で表現しました。

IMG_0585

IMG_0589

お誕生日のプレゼント(年中)は、折り紙で折ったカキのかんむり、みんなでつくりました。

IMG_0568

プレゼントは(年長)いろいろメモリーカード。2枚同じ絵を描きつくります。色々な絵を描くことができるようになってきています。

IMG_0544

<3歳うさぎ組>誕生会 お誕生日の友達は元気にお返事ができました!

IMG_0637

お楽しみでは、ちちんぷいぷいのプイ!で大きな絵本が出てきました。

IMG_0640

IMG_0644

<年長すみれ組>高輪保育園かぶとむし組のお祭りにいって遊びました。どのお店も楽しくて帰りたくないくらいでした。

お化け屋敷入口

IMG_0616

アイスクリームおいしいね。

IMG_0614

ラーメンのお味は?「おいしい!」

IMG_0626

レゴランドでレゴに挑戦。

IMG_0630

「なににしょうか?」

IMG_0629

待っていると、メニューを持ってきてくれます。

IMG_0628

楽しい時間でした。ありがとう!また会いましょう!と帰ってきました。

9月15日(木)

2022年9月15日 15時58分

<年少うさぎ組>糊の経験。クルクルっと糊をつけておいしいお弁当をつくりました。ランチョンマットもステキでしょう?

IMG_0512

<年長すみれ組>今日は久しぶりに涼しい日。園庭で遊びながら明日の誕生会の司会の練習をしました。うさぎ組さんがあこがれの眼差しで見ていましたね。

IMG_0502

<年中うめ組>キャンディーを作ったのです。いくつあるか数えるのですって。数を数えてみることが楽しいようです。

IMG_0540

9月14日(水)

2022年9月14日 11時25分

<ひよこの会>年少うさぎ組の保育室で一緒に遊んでみました。

IMG_0483

IMG_0485

<年少うさぎ組>先生のキーボード伴奏で誕生日の歌♬たんたんたんたん誕生日♬を楽しそうに歌っていました。

IMG_0481

<年中うめ組>大好きな絵本の時間。集中しています。きょうは、幼稚園の柿の木の実をみてカキを作りました。そっくりですね。

IMG_0496

IMG_0494

<年長すみれ組>かっこいい決めポーズのダンスをみんなで踊っていました。年長さん決まってます!

IMG_0498

9月13日(火)

2022年9月13日 15時04分

<年長すみれ組>稲の収穫。稲刈りをしました。なんと!今年はスズメが網をくぐりぬけ美味しいお米をたくさん食べていったようです。刈り取った稲はしばらく干します。

IMG_0451

IMG_0453

IMG_0447

<年少うさぎ組>うさぎ組は年長さんの稲刈りの様子をみていて、先生と一緒に玄関の壁面の稲刈りをして遊びました。

IMG_0457

中学生のお兄さんも一緒に手遊びを楽しみました。

IMG_0466

<年中うめ組>今日からお弁当のテーブルを自分たちで運んで準備するのですって!大きくなりましたね。

DSCF9029

9月12日(月)

2022年9月12日 13時24分

<年長すみれ組>リレーが楽しくなってきたみたいです。走るのが速くなりました。IMG_0410

何をつくっているのでしょうか。向こうに水をはったプールがあります。ゴムでプロペラを回すと動く船です。みなさんよく考えて作っていました。

IMG_0412IMG_0431

<年中うめ組>的を作って、忍者のように手裏剣で的を倒していました。牛乳パックを使って手裏剣を工夫して作っていました。

IMG_0427

先生の手袋シアター、子どもたち楽しそうに見ていました。

IMG_0436

土曜日はきれいなお月さんを見ましたか?うめ組さんにはお団子がいっぱい。線に沿って〇をハサミで切りました。楽しくて楽しくてお団子がこんなにできたのですって!

IMG_0406

<年少うさぎ組>保育室にやってきた虫をみんなで見たり、触ってみたり・・・

DSCF8553

DSCF8554

DSCF8555

DSCF8558]

DSCF8560