緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定はこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
4月20日(月)
2018年4月20日 10時45分4月中旬 サクラの若葉が繁ってきました
今日は4月生まれの誕生会です 4,5歳児
カードと学級の友だちがつくったプレゼント
を贈ります。
「♪みんなで誕生日」の歌を歌います
今月のお楽しみは先生たちの劇
「三匹のやぎのがらがらどん」です
「誕生会はこれで終わります」
司会は年長組が担当
皆さんとても上手にできました
3歳児の誕生会は保育室です
初めての誕生会
ちょっぴり緊張気味でした
おたのしみは「紙芝居」
今日の「わくわくシーン」
ダンゴムシに集中!じーっと見つめる目!
縄跳びに挑戦!
4月19日(木)
2018年4月19日 14時16分年長すみれ・ゆり組
桂坂を花いっぱいにする活動に行ってきました。
赤十字のボランティア活動でもあるので
黄色のスカーフをつけています。
地域の方と一緒に・・・
高輪消防署職員の方や
高輪台小学校PTAの皆さんと
一緒に・・・
高輪消防署二本榎出張所長さんから
お話を伺いました。
3歳児うさぎ組
担任の先生がおうちの方と
お話している時間は、
絵本を見て待っています。
みんなの部屋で一人ひとり
担任の先生「さようなら」をします
4月18日(水)
2018年4月18日 12時58分年長すみれ・ゆり組さんは
年少うさぎ組のお世話をしています
見守ったり 手を添えたり
みなさん優しくて感激しています
年中うめ・もも組
雨降りだったので室内で遊びました
4月17日(火)
2018年4月17日 13時40分食休み・・・
年長すみれ組・ゆり組が
何かを一生懸命作っていました
タグ取り 先生と一緒に楽しんでいます
年中うめ・もも組
片付けが上手にできて・・
みんなでダンスをしました。
ダンゴムシになっています!
年少うさぎ組
片付けが終わると
先生の運転するバスに乗って
ドーナッツを買いにいきました
トイレに行くときも
上手に順番を待っています
4月16日(月)
2018年4月16日 13時59分先週、金曜日お母さん方のご協力で
桂坂のお花を園内に運びました。
遊びに使ってよい花を選び
遊びに取り入れて遊びました
お花のケーキができました
お花の指輪ができました
今日は4歳うめ・もも組のお弁当が始まりました
4歳児もも組
4歳児うめ組
5歳児ゆり組
5歳児すみれ組
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。