緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時30分まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
12月1日(金) 子ども会 幼児鑑賞日
2017年12月1日 13時06分子ども会が始まりました。
うさぎ組、うめ組、もも組、すみれ組
どの学級も一所懸命に取り組み、
たいへんかわいいのびやかな姿でした。
保護者の皆様、明日をお楽しみに・・・
(お楽しみにするために今日のブログは少なめにしました)
11月30日(水)
2017年11月30日 18時04分子ども会の会場準備ができました。
大道具も小道具もスタンバイして
明日を待っています!
先生たち活躍しました。
わくわく・・・ぽかぽか・・・
11月29日(水)
2017年11月29日 13時49分もうすぐ子ども会
・・・いつもの遊びを楽しみ
・・・当番活動も忘れず行っています。
年少うさぎ組
年少組は、こんな風に劇に登場する生き物のお面があり、
その日の気分でいろいろな役になって劇遊びを楽しんでいます。
屋上で鬼ごっこを楽しむ年中うめ組もも組
当番活動もしっかり行う年長すみれ組
しっぽにも個性があります。
11月28日(火)
2017年11月28日 14時10分子ども会 劇・劇遊びの取組
子ども会をお楽しみに・・・
年少うさぎ組
年中うめ組
年中もも組
年長すみれ組
11月27日(月)
2017年11月28日 13時30分今週の金曜日、土曜日は、
子ども会です。
各学級で子どもたちが劇を楽しんでいます。
各学年で素材の違うお面をつくっています。
さて、下記のお面はどの学級のお面でしょうか・・・
発表会を楽しみにしていてください。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。