緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】5月7日(水)からスタートしました!
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定は以下のとおりです。
会の様子(写真)や、お知らせはこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
3月3日(月)
2025年3月3日 18時23分3月生まれの誕生会
3月の誕生会は今年度最後の誕生会です。みんなが1つ大きくなりました。
うめ組、すみれ組はみんなの部屋で一緒にお祝いをしました。
司会はうめ組です。
緊張している様子もありましたが、友達と一緒に顔を見合わせたり、確認したりしながら司会をしました。
すみれ組や先生の応援も心強いパワーになりました。
3月のお楽しみはひな祭りです。ここからはうさぎ組も参加しました。
それぞれのひな人形を紹介したり、紙芝居を見たりしました。
みんなで『うれしいひなまつり』の歌も歌いました。
うさぎ組も保育室で3月生まれの誕生会をしました。
お楽しみは『オオカミと七ひきの子ヤギ』のエプロンシアターでした。
3月生まれの皆さん お誕生日おめでとうございます。
2月28日(金)
2025年2月28日 19時37分2月の誕生会は、うめ組の4人の友達をうめ組、すみれ組でお祝いしました。
今月からうめ組が司会をしました。すみれ組が側で教えてくれます。
2月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。
2月26日(火)
2025年2月26日 18時47分幼稚園も花いっぱい!
うめ組が、ボランティアの保護者の方と一緒に花植えをして、園庭をきれいにしました。
桂坂を花いっぱいにする活動で、花植えをしているので、どんどん植えていきました。
あったかくなったらちょうちょも来るかな?と楽しみにしながら植えていました。
3月は、すみれ組さんの修了式もあります。
園庭が一気に春めいてにぎやかになりました。
お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
2月21日(金)
2025年2月21日 19時07分うめ組、すみれ組が一緒に近くの消防署へ見学に行きました。
消防車を見せていただいたり
消防車に乗せていただいたり
消防士さんに変身したりして、消防署のことをたくさん教えていただきました。
これを機に、未来の消防士さんが出てくるかもしれません。
消防署の皆さんありがとうございました。
2月20日(木)その2
2025年2月20日 17時38分今日は、幼稚園に突然、外国からのお客様が来ました。
なんと!45年前に高輪幼稚園に通っていたそうことです。
45年前に高輪幼稚園で撮った集合写真を見せていただきました。
旅行で日本に来たので、大好きだった高輪幼稚園をぜひ見たいと思ったそうです。
ネイティブティーチャーと一緒にお客様と英語の歌や手遊びをしたり、話をしたりしました。
幼稚園では、日頃から英語に親しんでいるので、帰るときには子どもたちから「HELLO」と話しかけていました。
子どもたちにとっても、うれしいひと時となりました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。