緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】5月7日(水)からスタートしました!
親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。
今年度の予定は以下のとおりです。
会の様子(写真)や、お知らせはこちら
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
当番頑張ってます
2023年4月29日 11時48分年長、すみれ組は、グループの友達とお当番。
やる気満々で張り切っています。
4月27日(木)
2023年4月29日 11時29分今日は、うさぎ組さんが砂場デビューです。
砂場って楽しいな。
うめ組は、みんなで野菜の土づくり
牛のウンチは野菜のご飯になるんだって!
黒土、腐葉土、牛糞…
みんなで、まぜてまぜて
おいしいトマトができるといいな。
4月26日(水)
2023年4月29日 11時05分3歳児うさぎ組の子どもたち、友達と歌いながら手をつないでまあるくなるのが楽しいな。
先生に絵本を読んでもらうのも楽しみです。
今日はどんなお話かな…
少しずつ幼稚園の楽しいことが増えてきました。
4月25日(火)
2023年4月25日 18時56分今日は離任式がありました。
今までお世話になった先生方を思いながら、お部屋に飾りをしたり、プレゼントを作ったりしながら楽しみにこの日を待っていました。
先生方が来てくれたのがうれしくて、子どもも大人もとびきりの笑顔になって、自然に体も弾んでいました。
先生方ありがとうございました。
4月24日(月)
2023年4月24日 20時23分地域探検活動ですみれ組(年長)が高輪公園へ行きました。
なんだか、空に飛んで行きそう!
友達と一緒に滑るのが楽しいね。
池には何がいるのかな?
何の虫だろう? テントウムシかな? ちょっと違うみたいだね。
よく見ながら、思いつく考えを出し合ってみんなで考えたり、
葉っぱを拾って虫の家を作ったり。
たくさん遊んできました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。