緊急情報

現在はありません

お知らせ

木1入園をご検討の方木1
幼稚園説明会を開催します!
令和7年度途中入園 現在定員に空きがあります。
※保育園を検討中の方でも、預かり保育の利用で入園できる可能性があります。
 お気軽にお問い合わせください。
 03-3447-3356
 

木1幼稚園に遊びにきませんか木1

E73FEC6A-31C8-4443-B6FC-0A894BDA89DA【未就園児の会(ひよこの会)】E73FEC6A-31C8-4443-B6FC-0A894BDA89DA

親子で遊んだり、同年代のお子さんと関わったりしながら、子育てのネットワークを広げ、子育てを楽しむ憩いの場として、また、教職員や先輩お母さんと子育てについて気軽に話す機会としても、お気軽にご活用ください。

今年度の予定は以下のとおりです。

ひよこの会 年間日程表.pdf
ひよこの会 年間日程表.pdfの1ページ目のサムネイル

会の様子(写真)や、お知らせはこちら

【園庭開放】

親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。

月・火・木・金の10時~11時まで

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

 📙港区教育委員会の取組  download.aspx      

◆週3日ネイティブティーチャーが来園します。
 子どもたちと一緒に遊び、日常的に英語に親しめるようにします。
IMG_3981
 
配達弁当(希望制)を利用できます。
IMG_4194
 

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取組の紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

7月2日(月)

2018年7月2日 14時54分

7月になりました
園内も七夕の雰囲気になってきました

たかなワンも喜んでいます


年中さんも飾りがたくさんできていました

6月29日(金)

2018年6月29日 15時18分

暑い日になりました
各学年がプールに入りました
<年長組>


<年中組>



<年少組>






水着にきがえますが、着ていた服を畳むことも上手になりました
年中さんも上手に畳んでいました

プールに入る前に体操をします

プールのあと、濡れたところで滑らないように雑巾掛けをしています とても上手でした


”カプラ”という玩具です
年長さんがビー玉を転がすコースを作りました

6月28日(木)

2018年6月28日 11時00分

七夕の飾りを作り始めました。





続きはまたあした・・・お楽しみに

6月27日(水)

2018年6月27日 13時13分

ひよこの会
今日は水遊びを楽しみました 夏本番ですね

年中組がひよこの皆さんに ダンスを見せました 


年中組の収穫物
キュウリ、ピーマン、オクラ・・・・
これにナスも加わりました

栁井先生がおいしく調理してくださいました 楽しみね



絶妙な味のみそ炒め!栁井先生ありがとうございました
「お・い・し・かっ・た~~~」そうです

気温が高いので オセロ君も厚そうですね

6月26日(火)

2018年6月26日 13時20分

高輪台小学校5年1組の皆さんが幼稚園に遊びに来て 年長組と交流しました
最初はご挨拶から
年長組さん とっても楽しみにしていました

自己紹介するとペアのお兄さん、お姉さんが迎えに来てくれました

さあ、遊びに行こう!

最初は、お兄さん お姉さんが選んで持ってきた絵本を読んでくれました


幼稚園のおもちゃで遊ぼう!


高輪特急電車でも遊んでくれました 楽しかったかな

お寺の和尚さんの手遊びをしたり・・・

続いてじゃんけん汽車 じゃんけんぽん!

お兄さん お姉さんの膝が椅子の椅子取りゲーム 大好きなお兄さんから離れられない

5年生の感想「初めて会ったのに 仲良くしてくれてうれしかったです」

幼稚園の友達 「絵本を読んでくれて うれしかった」

5年生、ありがとうございました。交流中の年長組は終始幸せそうな表情でした
優しくされて嬉しかったですね  
次はなんと小学校のプールに一緒に入ってくださるそうです
うれしいですね 楽しみに待ちましょう


年中組は色水遊びが楽しいんですって
庭のセージ(ハーブ)などで色水を作りました



年少組は砂場遊びがだーいすき!たっぷり、じっくり遊びました

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。