-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
現在はありません
学校2020レガシーの取り組み
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
お知らせ
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取り組みの紹介動画
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
7月9日(金)
2021年7月9日 18時20分園庭のアサガオが咲きました。アサガオのトンネルになるでしょうか・・・楽しみです。
<年長すみれ組>
高輪子どもまつりの様々なブースが着々と出来上がり、今日は、年長組だけで遊んでみました。「そしてもっとこうすれば・・もっと素敵なる」というところも見つかりました。
<年中うめ組>
雨が上がったので体を思いきり動かして園庭で遊びました。タグ取りです。タグを取られないように走って逃げます!
うめ組の廊下の壁面は、水族館から一気に夏になりました。ステキなTシャツがたくさん並んでいますよ。マーブリングが得意になってしまいましたね!
<年少うさぎ組>
7月生まれの誕生会でした。
今日のお楽しみは、先生のマジックショー♬
透明な水が、ジュースに代わるのですって!ちちんぷいぷいのぷい!子どもたちも一緒におまじないをしました。
あら、ぶどうジュースと、バナナジュース!次は、何ジュースかな?
なんと!きれいなジュース!美味しそうなジュース!になりました。すごい!マジックショーにみんな、びっくり!大興奮でした。
最後に♬やまのワルツのパネルシアターを見ました。
森の幼稚園に動物さんたちが「おはよう」とやってきました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。