緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

12月13日(金)

2019年12月13日 12時05分

今日の朝はにこちゃんマークで始まりました。

高松中学校の3年生が家庭科の授業、保育実習ということで年少組と年中組と交流しました。
まずはご挨拶から。

あっという間に仲良しです。中学生はにこやかで優しく、年少組さん、甘えています。手作りの魚釣り遊びを持ってきてくれました。


合唱祭で歌った歌「群青」を聴かせてくれました。素晴らしい歌声に聴き入っています。

年中組さんともすぐに仲良しになりました。



こちらは、合唱祭で歌った「にじ」を聴かせてくれました。こちらも素晴らしいハーモニーに魅了された年中組でした。「感動!」


仲良くなりすぎて、優しいお兄さん、お姉さんとお別れしずらい。ハイタッチしたり、抱っこしてもらったりしてさよならをしました。

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。