緊急情報
現在はありません
お知らせ
【未就園児の会(ひよこの会)】
5月より開催予定です。予定が決まり次第、こちらに掲載します。
【園庭開放】
親子で園庭で遊ぶことができます。事前の申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
月・火・木・金の10時~11時まで
📙港区教育委員会の取組
【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
・港区の取組の紹介動画
-
港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
わくわく ぽかぽか たかなわブログ
今日の様子
2025年4月15日 12時34分すっかり落ち着いて、先生と
一緒に過ごしている3歳児です。
やりたいことを自分で先生に
言える子も増えてきました。
今日からNT(ネイティブ・
ティーチャー)が保育に入り
ました。教職員の一人として、
子どもたちと一緒に過ごしながら
英語で話し掛けていきます。
4歳児が、プランター付近で
ダンゴムシを見付けました。
ほかにもアリやナメクジなども
いて、興味津々です。
ボルダリングに挑戦。ベンチに
並んで座り、自分の番を待ちます。
体力向上だけでなく、やって
みたい!という意欲と、あきら
めない粘り強さといった心の
育ちにもつながる遊びです。
5歳児は、みんなの部屋の広い
スペースで、先生のピアノに
合わせて、いろいろな動き、
表現を楽しみました。
園庭では、色とりどりの花を
摘んで、きれいな色水づくりを
している子たちがいました。
どうしたら色がよく出るのか、
もんだり叩いたり試していました。
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。