緊急情報

現在はありません

学校2020レガシーの取り組み

お知らせ

木1園庭に遊びにきませんか木1

 転居等で入園先を検討されている方 まずは見学にいらっしゃいませんか。お電話でご相談ください。
 📙高輪幼稚園の教育  download.aspx      
・週3日ネイティブティーチャーが来園、日常的に英語に親しみます
・保育園を検討中の方、17時までの預かり保育などサポート体制があります
・配達弁当を利用できます

03012113-1E49-46A4-B19B-76C929B1A08B

5ED7ED9F-EC0F-4EE6-8D60-698ECD2A7C2C

E4F16260-71A2-49FD-84E5-CA06D39F24FD

【とうきょうすくわくプログラム推進事業実践園】

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

高輪幼稚園〈園庭の夏ミカンを使って試す」

・港区の取り組みの紹介動画

https://youtu.be/7g8epj3ImJ0?si=HTzHSgZdukcWq4Fb

わくわく ぽかぽか たかなわブログ

ふれあいアート

2023年9月12日 18時09分

港区の事業「ふれあいアート」で講師に中津川 浩章さんに来ていただき、5歳児すみれ組が「音に合わせて線を引き、大きな絵を描いて物語を作ってみよう」というワークショップをしました。

IMG_1055

IMG_1058

「どんなふでにしようかな」普通の筆から刷毛までいろいろなものの中から選びます。

IMG_1059

IMG_1060

長い線を描こう

IMG_1065

にょろにょろの線が描けるかな

IMG_1071

大きな丸、小さな丸、おまんじゅう、てん・てん、雨を降らそう・・・

IMG_1072

IMG_1074

IMG_1079

IMG_1086

IMG_1089

水たまりは、スポンジで吸って乾かします。

IMG_1091

IMG_1104

動物を描こう、好きな食べ物を描こう。

リズムに合わせて、体を動かしながら描いている子もいました。

IMG_1118

「ぬるぬるする」感触も味わいます。

IMG_1112

IMG_1127

「いろいろないろがたくさん使えて楽しかった」

「スケートみたいだった」

子どもたちは大満足でした。

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。